避難所 165486


android版FF6総合

1:GO-SH :

2014/04/02 (Wed) 20:07:41

お借りします。

android版FF6の話題はこちらでどうぞ。
2:るなそる :

2014/04/02 (Wed) 20:28:04

お、密かに立てるの待ってました。
流石に自分で立ててさあ書いてください と言うのは憚られましたので。
3:GO-SH :

2014/04/02 (Wed) 20:29:23

android版FF6には従来のものにはない、いくつかの仕様変更やズル技が存在します。
それについて少し説明をさせて頂きます。



①オート加速戦闘システムによる加速(ズル技)
android版に新たに加わったシステムとしてオート加速戦闘があります。
戦闘中に画面左上の△ボタンを押すと、大きく2つの効果が表れます。

1つはコマンド入力無しで前回と同じ行動がとれることです。たとえば夢幻闘舞を一度繰り出した後にオート状態でゲージを溜めると自動的にもう一度夢幻闘舞を繰り出します。魔法やアイテムも前回選択したものを選んで再行動しますが、幻獣召喚やアイテムが0個になった場合などは自動的に「たたかう」が選択されます。スロットはランダムで効果が変わります。
古いバージョンではこの再行動システムを利用してシャドウの投げるで武器を増殖することもできました。コンフュ中のキャラが混乱行動後に通常再行動を行うなどの現象もみられました。

もう1つの効果は敵味方ともに素早さがMAXになることです。コンフィグの戦闘スピード1だとかではなく、さながら素早さ128まで鍛えた状態のように全員のゲージとターンが回ります。もう一度△ボタンを押すことで通常の速さに戻ります。
これは1回の戦闘のテンポを速めて携帯機らしい手軽さのために設置されたものだと思われますが、これを敵の行動時にのみ利用して味方のゲージを加速させることで戦闘を有利に進める出来ます。特に素早さが極端に低いゲストモーグリたちのみで攻略を行う際にはその価値を発揮します。三闘神戦などではモーグリにターンが1回廻るうちに敵が2回行動するのが当然であり厳しい戦いを強いられるはずですが、敵の行動エフィクト中のみ戦闘を加速させることでゲストモーグリらしからぬターン廻しが可能になるのです。

※詳細
ver1.00~ver1.01ではオート機能のみでしたが、ver1.02以降に加速機能が追加されました。
4:GO-SH :

2014/04/02 (Wed) 21:00:59

②中断セーブ利用による戦闘やり直し(ズル技)
android版には中断セーブ機能があります。これはフィールド・街・ダンジョン問わずメニュー画面を開けばいつでも行え、ゲームを中断できます。

この中断セーブはメニューを開いて手動で行う以外に、下記の条件下で自動で行われます。
1.マップ暗転移動後
※イベントによるマップ移動では自動中断セーブはされません
2.エンカウント戦闘終了後
※話しかけて戦闘が開始されるボス戦などでは戦闘終了後も自動中断セーブはされません
3.複数パーティにて進行するダンジョンでパーティ変更を行った瞬間
4.ゲームオーバーでセーブポイントに戻った瞬間
※ノーセーブの場合はタイトル画面に戻った瞬間中断セーブデータも消える

この4条件を回避してゲームを強制シャットダウンさせることで、中断セーブされた場所から何度でも再開することができるのです。それこそ何度でも同じ場所で同じエンカウントと遭遇でき、何度でもレアアイテム盗みorドロップに挑戦できます。つまり次の戦闘開始の敵の内容と歩数はすでに決まっているということです。(エンカ率乱数が固定されてる?)右に動こうが左に動こうが、複数パーティ中にパーティを変更しようが、同一マップである限り敵も歩数も同様になるのです。

更に言及すると、同一マップでなくても歩数は固定されています。がれきの塔などではこれを利用してグランベヒーモスなどの危険な敵を回避できます。
0.屋外パーティAと屋内パーティBがいるとします。
1.パーティAが屋外で歩を進めていたらグランベヒーモスと遭遇。
2.ゲームを強制シャットダウンし、中断セーブポイントまで戻される。
3.グランベヒーモスと遭遇した直前まで歩数を進める。
4.パーティBに変更し、グランベヒーモスの現れない屋内で戦闘を行う。
5.パーティAに変更し、改めて歩を進めることができる。

先の結果を知ってやり直しができる、また最高の乱数を引き当てるまで何度でも再挑戦できるのはさながらTASのようです。
これを利用すればゾゾではヴァイスから確実にレアアイテムの竜騎士の靴を盗めます。8分の1×8分の1狙いでヴァイス2体から盗むのもお手の物です。低歩数ロッドチャートではサマサという中盤で大金を必要とするので重宝されるズル技です。ただし上記のとおりエンカウント内容は固定されており、更にandroid版はGBA版と同様に全滅エンカ再現が不可能であるのでダダルマーに到着するまでに大量にヴァイスと遭遇できるまでリセット&ロードやり直しは必須です。

帝国空軍戦などではスピットファイヤからエリクサーを確実に盗めます。エアフォースとアルテマウェポンのモノを合わせて崩壊前でエリクサーが確実に9つ集まるのです。
5:GO-SH :

2014/04/02 (Wed) 21:17:49

③中断セーブ利用による魔大陸攻略(ズル技)

上記②では、「中断セーブを利用すれば同じ歩数で同じエンカウントに遭遇できる」ということを説明しましたが、1つだけ例外のあるダンジョンがあります。魔大陸です。

魔大陸で中断セーブを行うと、エンカウント歩数は固定されますがエンカウント内容は毎回違ったものになります。源氏の籠手などの特定のレアアイテム盗みではエンカウントが毎回変わってしまうことで手間がかかりますが、好きなエンカウントと遭遇できるのは大きな利用価値があります。
魔大陸で遭遇できるベヒーモスはエクスポーションという、モーグリその他制限プレイには欠かせないアイテムをドロップしてくれます。ベヒーモスと遭遇しエクスポーションをドロップするまで何度もエンカント⇒強制シャットダウン⇒中断セーブ復帰を繰り返すことで、魔大陸でのエンカウントに全てベヒーモスを登場させることができます。ベストはベヒーモス2体がエクスポーションを2個落とすことです。

これにより私は世界崩壊の段階で、上記②と合わせてエリクサー9・エクスポーション12を入手することができました。



※余談ですが、バージョン1.01と1.02では他のダンジョンと同じく魔大陸も中断セーブ後のエンカウント内容は固定されていましたが、何故かバージョン1.03で魔大陸だけ中断セーブの例外が発生するようになったのです。正直に謎な仕様変更ですが、もしかしたらandroid版のスタッフが中断セーブ復帰というズル技を想定した上でニンジャとのエンカウントあたりに配慮されたのかもしれません。もしくは低歩数モーグリプレイに配慮して……いや考え過ぎですね。
6:エディ :

2014/04/02 (Wed) 21:38:36

android版なら妥協なしで二ケアの防具屋に寄ることができるんですか?
7:GO-SH :

2014/04/02 (Wed) 21:41:34

④斜め移動(仕様変更)

android版の特徴の1つが斜め移動です。
「縦方向と横方向に障害物がない場合は1歩で縦横移動ができる」と書いても伝わりにくいので例を挙げます。

・右には何もない
・上には何もない
・右上には何もない

以上3条件を満たせば右上への斜め移動が可能です。道の狭いダンジョンなどでは斜め移動できる箇所が比較的少ないですが、サマサの村のように広がった地形では有用です。
従来ではサマサ火事イベント後に村を出る際は下から出た方が歩数が少なかったですが、斜め移動によって左から出た方が3歩少なくなりました。このようにルート取りも変わってきます。
ちなみに魔大陸で2個目のスイッチを押した後に「来た道を戻るルート」と「上へ進んで3個目のスイッチを押して戻るルート」は偶然にも全く同じ51歩でした。


慣れないうちは指のタップによる操作がしづらく、操作キャラが縦横斜めにあちこち暴走しがちです。多くのプレイヤーがコンフィグで縦横4方向のみに設定し直すことだと思われますが、慣れてくるとスムーズに角を曲がってくれて嬉しい操作感があります。

たとえば「右に3歩、上に2歩、また右に8歩、また上に5歩」というような洞窟的な道のりがあれば、道中に取っ掛かるものが無い限りは右上を押し続けるだけで角を曲がって進んでくれるのです。低歩数だけでなく、スムーズな操作が求められるタイムアタック面でも価値のある仕様です。
8:GO-SH :

2014/04/02 (Wed) 21:43:53

>エディ様

その通り、斜め移動を用いればロス無しでニケアの防具屋に寄ることができます。
手順は「下⇒右下⇒防具屋に話かける⇒左下⇒下」という形になります。
9:エディ :

2014/04/02 (Wed) 21:48:08

おおー!ということは、モグッチに良い防具をつけられ、とうぞくのナイフを装備させられるんですか!
これなら、中断を駆使して、らいじんのたて、スーパーボールをたくさん入手できますね
10:GO-SH :

2014/04/02 (Wed) 22:04:30

>エディ様

その通りです。
②で説明の例に挙げた「グランベヒーモス回避」は逆に考えれば「ムードスード遭遇」「ムーバ遭遇」に用いることができるのです。

1.パーティB&Cが中断セーブを駆使してエンカギリギリまで歩数を進め、パーティAがあのマップで1歩エンカ。(ベストは先制攻撃で1発ツモが出るまで中断セーブを繰り返す)
2.そして戦闘終了後に再度パーティB&Cがエンカギリギリまで歩数を進めてまたパーティAが1歩エンカ。
3.パーティBとCの歩数に限界がきたらパーティAの自力エンカを期待して歩数を進める。

このようにして稼ぐのです。ちなみにスーパーボールがないとラスボス戦第3部のまりあで詰みます。いい数字が出なくても負けます。

また、がれきの塔の道中のエンカウントは、盗むorドロップ目的以外は全て先制攻撃が出るまで中断セーブを繰り返して逃げます。
11:るなそる :

2014/04/02 (Wed) 22:32:06

全滅によるエンカウント再現ではなく中断によりエンカウント再現ができるのですか…これは凄いですね。
SFC、PSよりもたくさんのアイテムが稼げるのですね。
これなら確かにゴゴなしでもクリア出来そう…?
12:エディ :

2014/04/02 (Wed) 22:32:43

ダメージ源としてロッドを調達するようですが、コロシアムを使うことができませんか?防具の充実したモグッチなら勝てそうです。勝てなくてもとうぞくのナイフでぶんどることができますし
13:るなそる :

2014/04/02 (Wed) 22:52:22

コロシアムの敵に勝てると仮定した場合の話ですが

ニケアでサンダーブレードを買って
サンダーブレード→オーガニクス(敵ムードスード、盗:雷神の盾)
オーガニクス→ソウルセイバー(敵キングベヒーモス)
ソウルセイバー→ファルシオン(敵アスピドケロン)
ファルシオン→フレイムシールド(敵アウトサイダー)
辺りですかね?

ただ勝てるかどうか結構怪しい所が多いですね…。
アスピドケロンには勝てそうですが他は…
14:るなそる :

2014/04/02 (Wed) 23:00:32

因みにフレイムシールドを賭けてアイスシールドにすることも可能です。
この場合対戦相手はメタルヒットマンになりますね。

というか中断で勝てるまでやり直せばいい…のかな?
コロシアム戦は変更されていなければ操ると同じ行動パターンになるので、どんな敵も必ず闘うを選択することがあり、当然闘うであれば対したダメージにならないで済みます(グランインセクトみたいな、一部のおかしい敵は除く)
15:るなそる :

2014/04/02 (Wed) 23:12:27

必要歩数ですが
ニケアで+9、コロシアムで+22と出ました。
ロッドが33歩ならそれより2歩少ないです。

斜め移動の実験ができないので、ニケアの歩数は正直自信ないですが。
16:エディ :

2014/04/02 (Wed) 23:16:20

魔大陸で中断技を使い、げんじのこてを大量入手しておけば、コロシアム以外でロスなしでらいじんのたてを入手できます。対戦相手はあくまのきしなので勝てるかは微妙ですけど、中断を駆使すればいつかは勝てるんじゃないかと
17:るなそる :

2014/04/02 (Wed) 23:25:32

雷神の盾だけならムードスードからもそこそこの数入手可能なはずなので、女神戦での火力が足りないんじゃないかと思ったんですが、どうなんでしょう。

戦闘回数自体を増やすのは不可能なようですし、そもそもエクスポーションor雷神の盾という選択肢になってしまうのが辛そうな。
18:るなそる :

2014/04/02 (Wed) 23:43:16

ちなみにムードスードとコロシアムで戦いたい場合は、
グロウエッグ→タマの鈴が理想的であると思われます。
入手したタマの鈴を掛けると出てくるブラックフォースを倒すことで、再びグロウエッグになるためです。

ただしタマの鈴かグロウエッグを入手する手段は今のところ思いつきません。
エリクサー→リネームカード→ミラクルシューズ→タマの鈴
という経路はありますが、相手がサボテンダーと魔神龍とティラノサウルスという形で、どいつも問題点しかありません…。
コーリンゲン周辺のバセジアータを変化させてグロウエッグを入手する…のは変わってなければスロット的に多分不可能でしょうね。
19:るなそる :

2014/04/02 (Wed) 23:49:32

失礼しました、コーリンゲン周辺に出るのはマルコシアスの方でしたね。まあ、変化アイテム的には変わりがないですが。
20:GO-SH :

2014/04/02 (Wed) 23:55:19

今更ですが実は4人モーグリは試走でクリア済みだったりします。試走なので低歩数ではないですが、装備・消費アイテムも今回の攻略に沿ってます。
重要アイテムはエリクサー9・エクスポーション15・聖水・万能薬・魔石の欠片3・炎杖5・氷杖46・雷杖19・スーパーボール6・雷神の盾3です。サマサまでに21万集めるのに比べたら三闘神とラスボスは楽なもんです。

ゲストモーグリたちはなぜか魔力だけは33と人並みに設定されているため、Lv99で炎・氷・雷ロッドを単体に放ると6300前後のダメージを与えることができます。フレイム・アイス・雷神の盾はラストバトル第1.2部のように複数対戦では活躍しますが、単体ではカンストしてしまうのでもったいないです。ねむりのメテオもケフカのミッシングも威力は知れてますので盾を投げて急いで倒す必要もないです。



ボスモンスターのHPから逆算してみましょう。

インフェルノ HP:30800 雷杖×3
ガーディアン HP:60000 雷杖×6
鬼神 HP:58000 氷杖×9
魔人 HP:63000 雷杖×10
女神 HP:44000 氷杖×7

ラスボス第1部
HP:27000 HP:33000 HP:30000(炎弱点)
炎杖×4 氷杖×9

ラスボス第2部
HP:30000 HP:24000(雷弱点) HP:41000 HP:28000
氷杖×4 雷神の盾×3

ラスボス第3部
HP:9999(全属性吸収) HP:40000
スーパーボール×6 氷杖×7

ケフカ
HP:62000
氷杖×10


このような本数配置になります。盾ではとても削りきるには足りないと思います。
21:GO-SH :

2014/04/02 (Wed) 23:56:24

>コロシアムについて

コロシアムの出入りには往復22歩かかります。ニケアの武器屋に寄るには往復8歩ロスします。歩数的には3歩少ないですが、崩壊後ニケア初来訪時にサンダーブレード(攻撃力108)を購入していたら触手戦開始時に盗賊のナイフ(攻撃力88)をモグッチが装備できません。触手戦・飛空艇入手後に3歩以内でサンダーブレードを購入できる街はありません。


触手戦・飛空艇入手後に蛇の道のリザードからブラッドソードを盗んで賭ければエクスポーションを盗めるエヌオーと無限に戦い続けることもできますが、回復薬は24個あれば十分です。

バルーンから大量に盗んだフェニックスの尾を賭けて魔石の欠片で頑張る…のは99個程度では足りません。
22:エディ :

2014/04/03 (Thu) 00:04:26

全回復アイテムの量は…どうなんでしょう、空中戦やダリルの墓で入手するのでいけるのかなぁと思いました

女神はモグッチのたたかうとスーパーボールで押し切れると思います、スーパーボールが必須なのはまりあだけのようなので、ここで使ってもいいと思います
23:るなそる :

2014/04/03 (Thu) 00:08:51

そうか、盗賊のナイフが装備できなくなってしまうのですね。
すっかり忘れていました。

ブラッドソードによる回復アイテムの供給はナンバー024のブラッドソードでも可能であると思われますので、リザードは必要ないですかね…いや回復アイテムはいらないんでしょうが。
24:エディ :

2014/04/03 (Thu) 00:19:21

ナンバー024からブラッドソードを入手しておけば、全回復アイテムの量の問題は解決するんですね。となれば、たたかうを使った長期戦で盾の消費をおさえられるんじゃないでしょうか
25:るなそる :

2014/04/03 (Thu) 00:20:15

因みに、ブラッドソードには「最強で装備されない」という特性があるので、モグッチは確か装備しない…はずです。
Field of Dreamsの方でエディさんが検証しているのを見かけました。
26:GO-SH :

2014/04/03 (Thu) 00:21:11

試走ではこのメンツと回復薬で突破しました。
杖の本数は上記のとおりです。
ラストバトルに魔石の欠片は組み込んでいません。理由は第1部・第2部はロッドと盾投げの速攻で余裕(で攻略できるまでやり直す)、第3部は魔石の恩恵など関係なしのトルネドや死の宣告・やすらぎ(睡眠)がくるからです。魔石の欠片でオーディーンとライディーンは出ませんので即死狙いは不可。第2部のまほうをセイレーンで封じ、第3部のやすらぎをファントムで防げるのは大きいですが、今回は込みこまなくても攻略可能と判断しました。ピンチになって諦める前にワンチャンでフェニックス期待して投げるぐらいです。


インフェルノ vsモグポン&ムグムグ
ガーディアン vsモグポン&ムグムグ
鬼神 vsモグポン&ムグムグ(魔石の欠片ゾーナシーカー1・エクスポーション2)
女神 vsモグッチ(魔石の欠片ゾーナシーカー1・エクスポーション2)
魔人 vsモグタン(魔石の欠片ゾーナシーカー1・エクスポーション2)
第1部 エクスポーション2
第2部 エクスポーション4
第3部 エクスポーション3・エリクサー5
ケフカ エリクサー4
27:エディ :

2014/04/03 (Thu) 00:32:03

モグッチ以外では、魔神の後半パターンを耐えられない…のでしょうか?オート戦闘のテクニックをうまく使えばいける?
28:GO-SH :

2014/04/03 (Thu) 00:34:01

すみません、魔人と女神の配置を間違えてました。(編集で修正しました)
モグタンが魔人を撃破できたのは奇跡とズル加速のおかげでしかありません。
29:るなそる :

2014/04/03 (Thu) 00:35:49

無装備のモグタンでは魔神の怒りがカンストダメージ不可避でしょうね。
食らう前提でもフェンリルを出せば勝てる可能性はありそうですが。
30:GO-SH :

2014/04/03 (Thu) 00:40:19

魔人戦ではフェンリル・ゴーレム・ゾーナシーカーが非情に有効な魔石です。

ぶっちゃけ魔人をモグポン&ムグムグ、ガーディアン&鬼神をモグッチで行った方が良いと思いますが、試走の第1段階でまさかのモグタンが魔人を突破してしまったのでこのような形になってます。磁場転換・ブリザガ・絶対零度を連発し、ノーザンクロスの氷漬けがミスるのに期待するしかないです。

繰り返しますが、加速のズル技無しでは確率的に不可能だと確信しております。不可能を確認するための試走だったのに…。もしかしたら現行の本走では組み合わせを変更するかもしれません。

ちなみに鬼神を一人で突破するのはモグタンでの魔人突破以上に詰みを実感しています。仮に装備の厚いモグッチでも、ブラスター・ストップという即死技や威力8000近いフレアスターはとても対応しきれません。カーバンクルによるストップ反射を期待して試走はしましたがクリアはしていません。本走のモーグリ3人ロッドチャートでは是非突破したい大きな壁です。
31:るなそる :

2014/04/03 (Thu) 01:44:33

コロシアムルートで他にどうにかしてタマのすずかグロウエッグを入手する方法を考えてみました。

まずサボテンダー相手では攻撃が全く当たらないので、明らかに勝てません。
よってエリクサーを賭けるのは☓。

ナルシェ近辺のカッパ装備、2歩無駄に歩けば行けそうです。
甲羅の盾、皿、アーマーガッパはブラキオレイドスと闘う事になるのでダメです。

最後の一個、沙悟浄の槍ならば魔神龍とティラノサウルスに勝てば行けます(残りはザコ)
こいつらは盗賊のナイフモグッチだと5回ほど殴れば倒せるようです。
微妙ですが、どっちも闘うの火力はかなり低いですので勝てなくはないように感じます。

ブラッドソードループによってエクスポーション99になっても、状態異常や即死には無力なので回復アイテムだけで消耗戦に持ち込むのはムリであるように感じます、源氏の小手も頑張っても10数個程度になり、どこかで耐久勝負になってしまうでしょう。
32:るなそる :

2014/04/03 (Thu) 01:50:42

もう一個ありました、アースプロテクタからラストエリクサーを入手するルートです。

しかしこれはジークフリードを倒さなければならないので、ブラキオレイドスと同じく不可能でしょう。
33:GO-SH :

2014/04/03 (Thu) 06:57:40

投げる増殖バグが可能な旧バージョンでの話ですが。

1.
まずサマサの火事イベントで氷のロッドか炎のロッドを宝箱から入手します。歩数は確認していませんが往復で30歩はかからないでしょう。

2.
魔大陸で3歩ロスすることでシャドウを仲間にします。

3.
現地で「投げる」バグによりロッドを増殖します。

4.
ベヒーモス狩りのためにバージョンを1.03にアップデートします。旧バージョンでは中断セーブによるベヒーモス狩りが行えません。




これが可能ならロッドを充実させた上で歩数を更新できます。しかしロッドを99本に増殖するためには99回エンカウントしなければなりませんし、「逃げる」必要があるのでエクスポーションを入手できません。1回の戦闘で99個に増殖できる方法が見つかればこの方法が採用されるでしょう。

ちなみに「シャドウが投げるコマンドを選んで身構えてオートにした状態から実際に投げるまでの間にシャドウを倒して投げる行動をキャンセル」しても武器は増殖しません。「逃げる」ことによってアイテム個数の減少がキャンセルされて+1されることがこのバグのミソです。


また旧バージョンでも盾やロッド、その他アイテムを「アイテム消費」+「逃げる」+「オート戦闘バグ」によって増殖することは不可能です。
34:GO-SH :

2014/04/03 (Thu) 15:59:09

すみません。少しモーグリロッドチャートと話題が逸れてしまいますが、android版の仕様で少し報告しておきたいことが御座います。




⑤ゴゴとウーマロの魔石装備・魔石ボーナス可能(裏技)
android版ではゴゴとウーマロが魔石を装備することができます。方法はこのサイトが解りやすく解説してくれています。
http://applian.jp/ff6-tweak/2/

これは最新バージョンでも修正されておりません。あらゆるオリコマが使用できる反面ステータスが低いという(特に素早さが上げられないのは致命的)ゴゴの欠点が無くなり、無双キャラが誕生します。

この裏技を利用することで、ゴゴを使用した制限プレイが大幅に攻略しやすくなります。エディ氏の低歩数ゴゴチャートにこれを用いるのなら以下のようになります。

1.モグタン・モグッチ・モグポンの3人で平均レベル60前後を維持したままゴゴを仲間にする。
2.モグタン・モグッチ・モグポンのレベルを99にして全滅する。ゴゴの経験値はあとほんの少しでレベルアップできるぐらいに調整しておく。
3.がれきの塔に突入し、低歩数をしつつも魔石を装備したゴゴのレベル上げを行う。レベルアップしたら他のパーティでセーブして再度ゴゴの経験値をあと少しまで調整して全滅。これを繰り返す。


すべてのエンカウントをゴゴに集めれば、大幅な能力アップが見込めるでしょう。低歩数で能力値を上げるのに有用な魔石はマディンの魔力+1・ビスマルクの力+2・カトブレパスのHP+10%です。エンカウントの数を逆算すれば、わざわざレベル30前後を維持しておかなくても、レベル60前後からの攻略で十分だと思われます。インフェルノ前のセーブポイントではリセット&ロード&セーブを繰り返し、可能な限り多くのエンカウントに遭遇できるように調整します。

がれきの塔には意外と即死耐性と石化耐性を持たない敵が多いので、敵は死のルーレットやカトブレパス召喚で倒していきます。

ただしここまで説明しておいてアレですが、Lv60前後を維持してきたゲストモーグリ3匹をLv99にする苦行に比べれば、ゴゴの能力値を全く上げずに攻略を挑んだ方がいくらか楽なような気もしますので悪しからず。



ちなみにゴゴには「魔法習得値を入手できない」という特性があるので、魔石装備によって魔法を覚えることはできません。これはフレイム・アイス・雷神の盾や英雄の盾を装備しても魔法を覚えられないのと同様です。



なおこの魔石装備バグはゲストモーグリやバナン、レオでは不可能です。「装備変更可能キャラのみ可能」と表現すればわかり易いと思います。ウーマロもアクセサリ装備は変更可能ですので。
35:GO-SH :

2014/04/03 (Thu) 15:59:47

⑥その他仕様書き連ね
・オーバーフロー現象修正済み
・回避率修正済み
・何でも装備不可
・バニシュ+デス不可(デジョンや落とし穴その他も同様)
・山彦煙幕+スロット目押し不可
・トランスティナ持続不可
・ティナ増殖バグ不可
・暴走カイエン不可
・移動キャラすり抜け不可(ロック編モグタン将軍不可)
・オペラでの崩壊前ワープ不可
・やり込みじいさん無し

・混乱+煙玉可能(ver1.03では不可に。そのほか混乱+ジョーカーデスなども不可に)
・波紋によるインターセプター移し可能(上記と同じくver1.03では混乱+波紋が不可に)
・天使の羽によるインターセプター消滅修正済み
・クイック+連続魔による無限行動可能

・マッシュの必殺技の仕様変更。画面に縦横斜めの8方向の矢印と決定ボタンのアイコンが表示され、矢印でコマンドをタップした後に決定ボタンで発動する。そのため、全ての技のコマンドが方向キーのみに変更されている。

・カイエンの必殺技の仕様変更。先に使用したい技を選び、その選んだ技に応じた時間分チャージした後に必殺剣が発動する。

・ガウのあばれるのモンスター技の発動率が下がっている。ver1.00ではSFC/PS版と同じく1ターン目から体感発動率70%程度であったが、ver1.02以降1ターン目は発動率0%で必ず物理攻撃、2ターン目以降は体感で発動率50%程度に弱体化。

・セッツァーのスロットでリール回転中のポーズ機能不可(これ以外は戦闘中常時ポーズ可能)

・ガウとゴゴが勲章装備不可



飛空艇バグ関連はSFC・PS版と変わらず大抵が可能です。フィガロ城をスキップしておいての崩壊前ワープも、魔列車をスキップしておいてのストラゴスとリルムの幽霊化も可能です。ただしガウ(ムグムグ)がいなくても進行するはずのマッシュ編最後のニケアの出航イベントは、android版ではガウ(ムグムグ)がいなければフリーズしてしまいます。

今更ですがバージョンのダウングレードとアップグレードは、私の環境では自由自在です。セーブデータもそのまま引き継げます。間違いなくスクエニの想定外のやり方だと思いますが…。
36:GO-SH :

2014/04/03 (Thu) 16:01:02

⑦スロットの目押し(ズル技)
モグポンを仲間にするようなプレイでは縁のない話になります。

機種にもよりますが、android版は各所で動作が重たいのでタイムアタックには向きません。キャラや効果の多いイベントシーンなどはもちろん、戦闘中のエフィクトでは画面全体を覆うようなものだと極端に速度が落ちます。
極端なところでは、魔大陸浮上後の影がかかったアウスブルグは体感で通常の2分の1ぐらいの速度まで落ちます。戦闘に関してもせいぜい4秒ほどのはずの新メテオは8秒ほどかかります。

これを利用してスロットのリール速度を落として目押しをすることができます。目押しできるとは言ってもスロットにはずらしがランダムで発生するので、

「あまり視力と集中力を使わずに1つ目を確実に狙い通りに出し、2つ目3つ目も狙いからズレないようにしたい」

程度の効果になります。ラグナロック召喚狙いの場合などでBARを長時間にわたり何度も揃える際にはかなり有用です。ちなみに上記⑥の仕様の通り、スロットのリール回転中はポーズ不可です。

動作を重くするためのエフィクトは、前半では味方に全体化ファイア、中盤ではコンフュ、後半では新メテオがオススメです。またFF6以外のアプリを大量に同時に起動して保留しておくと動作が更に重くなります。
37:エディ :

2014/04/04 (Fri) 01:20:27

うーんどうにもコロシアムルートがあきらめきれない
敵の状態異常攻撃は味方一人のときは確かに脅威ですが、複数のときは回復できるものについては大丈夫な気がします
盾が必要な敵は、インフェルノ、ガーディアン、鬼神、ラストバトル第二ラウンド、ねむり前半くらいじゃないでしょうか
粘ってどれくらいエクスポーションを使うことになるのかは全く予想できてませんが…
38:るなそる :

2014/04/04 (Fri) 03:27:13

たたかうとエクスポーションのみで勝てる敵がいるようには思えないです。

インフェルノ:パーツ揃っていて一定時間後にデルタアタックを使うので長期戦はムリ。

ガーディアン:一番安全そう、もともと防御無視系ダメージが多いので装備がないことによるデメリットは少なめです。

鬼神:ストップブラスターで死にます

女神:クラウディヘヴンがあるので無理です

魔神:氷漬けになって終わる気しかしませんが、ワンチャンはありそう。
39:エディ :

2014/04/04 (Fri) 03:47:15

魔神は運が良ければませきのかけらで粘れますし、女神もたたかうとスーパーボールで押し切れます。鬼神は流石に前半は盾を使うべきですが後半はどうなんでしょう?

少なくともラストバトル第一ラウンド、ケフカはたたかうで粘れるのではと思ってます。
盾不足はスーパーボール、ポイズンロッド、ませきのかけらで多少補う感じで
40:るなそる :

2014/04/04 (Fri) 04:07:58

鬼神後半戦は二人いれば粘る事は出来ると思います。

しかしこちらの火力が低すぎます。
たたかうでは700くらいしか与える事ができません。
モードチェンジ後の32640のhpを削るには46回殴る必要があります(実際はそれよりは少ないでしょう)

そしてフレアスター→カウンターファイガ→フレアスターで死ぬ事を考えると、攻撃できるのは3n+1ターンだけです。
カウンターがなかったり何もしてこない事もありますがTASではないので長期戦で全滅の可能性を毎ターン引くのはやや無理があるように思えます。
因みにフレアスターはレベル依存の固定ダメージなのでシェルは無意味です。

スーパーボールはどのくらい手に入るのでしょうか。
女神戦で使えるくらいは手に入りそうですが。

現状、人間に実践可能かどうかはともかく、コロシアムルートは理論上は可能であると言えそうに見えます。
41:エディ :

2014/04/04 (Fri) 04:08:46

加速技についての質問なんですが、敵に攻撃してカウンターが来た時、カウンターのエフェクト中に加速技を使ってゲージ満タンにしてコマンド入力すると、敵の本行動より前に行動…なんてことは起きたりしないですかね?
42:エディ :

2014/04/04 (Fri) 04:25:39

鬼神にゲストモグ二人だと、魔神で盾を使わなくてはいけなくなりますか…コロシアムルートだと、モグッチを女神に充てないと女神を倒すのが厳しいでしょうから、鬼神はモグッチ以外一人でいくしかないです。でもこれは盾主体でも無理っぽいなぁ…
ムーバとの遭遇において、一戦ごとにスーパーボール三個入手を繰り返す…てのは、めんどくさいけれどそこまで無茶な確率でもなさそうです。
43:るなそる :

2014/04/04 (Fri) 04:40:36

まとめると現状こんな感じですね。

ロッドチャート
サマサの村でロッドをたくさん買うルート
歩数:+33
備考:ほぼクリア確定

コロシアムチャート
ナンバー024から盗んだブラッドソードでエクスポーションを稼ぎ、魔大陸でドラゴンから盗んだ源氏の小手を雷神の盾にする
歩数:+22
備考:物資的に足りるかどうかが微妙

コロシアム+αチャート
↑に加えてグランインセクトから沙悟浄の槍を盗んで無限にコロシアムのムードスードと闘う
歩数:+24
備考:コロシアムの魔神龍&ティラノサウルスに勝てるかが怪しい

そういえば封魔壁へ向かう前のナルシェなら10数歩でポイズンロッドを買えますね。
火力的には一発2500程度になってしまいますがもしこれだけでクリアできるなら最短である可能性が生まれるかもしれません。

ところでできる前提で話していましたがそもそもコロシアムでは一連のズル技は使えるのでしょうか。
44:エディ :

2014/04/04 (Fri) 04:54:38

先程謎の現象が起こりました
ぶんどるの発動決定タイミングによっては、必中になるんじゃ?なんて淡い期待とともにモグッチでコロシアムのサボテンダーに挑んだら、そこにモグッチはいませんでした
代わりに透明な何者かがいました
サボテンダーの攻撃を防いだかと思うと、ハウンドタックルをかましてサボテンダーを撃破
これで解決かと思いきや、その後のまじんりゅうに勝てません、たたかう、ハウンドタックルが弱すぎます。どうやら魔法は効いてしまうようです

android版にも同じ現象が起きるなら、コロシアムルートは破綻します
45:るなそる :

2014/04/04 (Fri) 05:07:49

挙動からするに、ゲストモーグリがラストバトルに参加できないのと同じ類の物であるように思えます。
つまりGBA版以降なら平気なのでは?

こちらで試せればよかったのですが
タイミングが悪いことに上書きしてしまってゲストモーグリ加入後で崩壊後のデータがないです、試せるようになったら報告します。
46:エディ :

2014/04/04 (Fri) 05:19:22

ゴゴやモグがいる状態でやってみましたが、確かにゲストモグ限定っぽいですね。正常キャラを連れてくるのは明らかにロスですからねぇ…

低歩数とは関係なしに個人的に面白いので色々とためしてみます。シャドウのイベントの進行状況でどう変化するか。
で、シャドウを仲間にしてみようと思ったら、いつのまにかフリーズ。vitaだとモザイクかかるところは大体フリーズしますね、いやになっちゃう
47:GO-SH :

2014/04/04 (Fri) 07:10:05

>エディ様
>>加速技についての質問なんですが、敵に攻撃してカウンターが来た時、カウンターのエフェクト中に加速技を使ってゲージ満タンにしてコマンド入力すると、敵の本行動より前に行動…なんてことは起きたりしないですかね?

残念ながら起きません。魔人のカウンターは物理攻撃ですが、カウンター直後に本行動を連続する形で行ってきます。

ちゃんとロッド投げにも物理攻撃で反撃してくれますが、モグタンがダメージを受けても、フェンリルやファントム(※ファントムはすぐ剥されてしまいますが)で物理攻撃を回避しても、ゴーレム特有のガードエフィクトでさえも短すぎてゲージの溜りが間に合いませんしカウンター行動による本行動キャンセルやこちらの割り込みは無理でした。

私が魔人をモグタンで撃破したときの魔石の欠片はゾーナシーカーでしたが、カウンターが極力少ないパターンを引いたおかげで勝てたようなものです。相手の本行動が物理攻撃ばかりのパターンならゴーレムの方が楽に倒せるでしょう。



ちなみにダメージは
ノーザンクロス⇒:氷漬け(割と外れる)
ブリザガ:ゾーナシーカーありで2400
絶対零度:ゾーナシーカーありで2200
物理攻撃:後列で2500
ターゲッティング:喰らったらほぼ回復必須
魔人の怒り:後列で9200
磁場転換:喰らったらチェンジ必須(こちらのHPに余裕があり、残り数回ロッドを投げて勝てる場合は攻撃でも可)
フォースフィールド:雷が無効化されたらリセット

ベストは4回攻撃を喰らってこちらのHPが残り数百の状態からエクスポーションです。
48:エディ :

2014/04/04 (Fri) 07:56:19

やはりそうですかー
カウンター→本行動に耐えられないと一人撃破は難しいですね。本行動が対した技じゃないターンで攻撃をしかければいいですけど、そのターンを待つ間にも敵の攻撃によって回復の必要が出て…鬼神を一人たたかう撃破は無理っぽい
49:GO-SH :

2014/04/04 (Fri) 19:19:17

話がバトル系から逸れるかもですが…

全滅エンカ再現不可能な状態での「ムグムグを1歩で仲間にする方法」についてアイデアを頂きたいです。


上記のレスの一部に「試走ですので低歩数ではありません」とあるように、実は試走段階では1歩でムグムグを仲間にしていないのです。「していない」というより、「できていない」のです。理由は上記のとおり、android版では全滅エンカ再現が不可能となっているからです。

全滅エンカ再現ができるのであれば、ダリルの墓(2回テレポ済み後フィールドでセーブした状態)の最初のマップで「ダリルの墓攻略歩数+1歩」にエンカウントを調整⇒全滅することで獣が原の1歩目にエンカウントを合わせられ、楽にムグムグを狙うことができます。

※中断セーブのズル技ではエンカウント内容とその歩数は固定ですが、戦闘後のガウ(ムグムグ)の出現はランダムです。すなわち戦闘後にムグムグが出現せずに獲得ギルが表示されたら「強制シャットダウン⇒中断セーブ再開」でムグムグが出るまで何度でも挑戦できます。



念のため申し上げておくと「詰み」ではありません。それこそ何度でも何度でもダリルの墓を攻略すれば、いつかは獣が原の1歩目でエンカウントがぶつかるでしょう。

むしろ「詰み」は獣が原に着陸した時点で「セーブ」してしまうことかもしれません。私はセーブ&ロード後、つまりリセットされた状態から再開して1歩目でエンカウントできた記憶がないのです。(2歩目エンカはあります)

モルボルからエクスポーションを盗む作業もありますし、ダリルの墓を何度もクリアするのは苦行すぎる…。かと言ってセーブ&ロード後1歩目のエンカの自信と確信もない…。別のアイデアやFF6のエンカウントプログロムで何かご口授頂ければと思います。
50:るなそる :

2014/04/04 (Fri) 19:36:07

うーん…そもそも2歩遭遇ができるなら十分なのでは?
飛空艇に再び乗らなければいけないので必ず2歩必要になる用に思うのですが。

現状は「遭遇してない歩数が多めの時にクリアする」としか言えないです。
遭遇までの歩数に関する乱数をまとめているサイトは多分ないですし、私の知識にもないです。
とりあえずセーブ箇所は分けていく必要があるでしょう。
51:るなそる :

2014/04/04 (Fri) 19:44:03

ff6は1歩歩いてエンカウントしなかったらセーブを繰り返しているとかなりの確率で1歩目でエンカウントするようになります。

これは一歩毎に乱数値から取得した危険度を加算して一定以上になるとエンカウント と言った方式になっているのでしょう。この合算された危険度はエンカウントする事でリセットされます(もしかしたら完全にリセットはされていないのかも)
この合算された危険度はセーブすると引き継がれます。

目安としてデュラハンの出現するフロアでエンカウントが発生しない程度の「遭遇していない歩数」が欲しいですね。
52:GO-SH :

2014/04/04 (Fri) 20:03:29

>るなそる様
>>そもそも2歩遭遇ができるなら十分なのでは?
>>飛空艇に再び乗らなければいけないので必ず2歩必要になる用に思うのですが。


完全に盲点でした…。

android版には「フィールド上でキャラが飛空艇と重なった瞬間に自動的に飛び立ってしまう」という仕様があります。ただし「方向キーを押しっぱなしにしておけば飛空艇が自動で気に飛び立つことなく通り抜けることができる」のです。要するに1歩1歩慎重に進んで飛空艇と重なったらダメってことです。

このような仕様もあり、「1歩目でなければならないッ!!ならないんだッ!」と強く固定観念化されすぎて飛空艇に重なる2歩目でもエンカウント可能な事を見落としていました。1歩に執着しすぎてその先の1歩を見落とす…。低歩数攻略のマモノに遭遇した気分です。


これで獣が原着陸後にセーブ&ロードが可能です。とても心が救われました!2つ目の書き込みも非常に参考になります。ありがとうございます。
53:GO-SH :

2014/04/04 (Fri) 20:04:35

一応、「何度もダリルの墓攻略」ルートの打開案をば。


1.デュラハン戦開始イベントに話しかける位置で中断セーブ。
2.デュラハンとは戦わずにウロウロ歩数を進める。
3.「ダリルの墓攻略歩数+1」の時にエンカしなかったらリセットやり直し。エンカしたら強制シャットダウン⇒中断セーブ再開でデュラハン戦。
4.ファルコン入手後、獣が原で1歩目エンカ


この手順によりデュラハン戦と長いイベントは省略できます。ただしモルボルとの遭遇などを考えると、やはり獣が原でセーブ後2歩以内エンカを目指す形になりますね。

ちなみに獣が原でムグムグを仲間にする際に遭遇するモンスターについては全く考慮しておりません。可能ならモルボルに出会いたいですが、そこまで拘らなくても回復薬は間に合ってます。なおベヒーモスのドロップはムグムグによってキャンセルされてしまいますので×。
54:エディ :

2014/04/10 (Thu) 01:26:05

結局、GBA版やandroid版では、ゲストモグをコロシアムに参加させるとどうなるんでしょう?
55:るなそる :

2014/04/20 (Sun) 08:30:03

gba版でコロシアムをやってみました。
実験対象はツェンで仲間にしたモルル

1,キャラは透明、名前のリストも誰もいない
2,素手のはずがなぜかナイフらしきものを装備
3,攻撃を食らっても一切何も表示されないが表示されないだけで全て正常通りらしく内部的に戦闘不能になると終了する、死の宣告もタイマーはないが時間になると倒れる

というわけで無事ではないようです。
アンドロイド版ではどうなるやら…
56:エディ :

2014/04/20 (Sun) 13:17:47

検証ありがとうです
gba版でダメなら、android版は望み薄ですね…
57:GO-SH :

2015/12/07 (Mon) 12:10:20

ご無沙汰しております。
ある2つの事情により長らく失踪しておりました。

まずはその事情を語る前に、スマホ版FF6について改めて少し書き連ねさせて頂きます。
スマホ版FF6には多くの改訂が施されていることは前に述べてある通りです。

・オーバーフロー現象修正済み
・回避率修正済み
・何でも装備不可
・バニシュ+デス不可(デジョンや落とし穴その他も同様)
・山彦煙幕+スロット目押し不可
・トランスティナ持続不可
・ティナ増殖バグ不可
・暴走カイエン不可
・移動キャラすり抜け不可(ロック編モグタン将軍不可)
・ベクタの酒場テレポ不可
・監視所スキップ不可(飛空艇を出る時に移動しない)
・コンベアすり抜け不可(鬼神カット不可)
・オペラでの崩壊前ワープ不可
・混乱+煙玉などの不可
・ガウとゴゴに勲章不可

中にはガウの弱体化や、ゴゴとウーマロに魔石を装備させられたりなど、新たなバグも生まれましたが、それもver2.00を境に修正された模様です。
58:GO-SH :

2015/12/07 (Mon) 12:11:03

本題に入ります。

失踪した1つ目の事情はデータの紛失です。崩壊後のルクがなかなかテレポストーンに変化しないので、私は「これはまた運営が勝手な仕様変更をしたせいではないか?」と思うようになりました。元々魔石の欠片ラグナロックの変化にはバグもありましたので不安がつのり、ついに痺れを切らせてver1.05からver1.03にダウングレードしてみたところ見事にデータがリセットされました。その頃はまだクラウドセーブ機能はありませんでしたし、バックアップアプリによるバックアップはスクエニ権限が許可してないので不可能でした。テレポストーンさえ手に入ればあとは直行あるのみ…という段階であったがゆえに、まずここで一度心が折れました。

半年ほど経過し、気力も回復したので再度挑戦することになりました。バージョンはver2.00になっており、クラウドセーブ機能が追加されていました。以前より増してギルとアイテムの調整を徹底しながら低歩数ロッドチャートを進めていき、前回データが消えた場所に復帰することができました。ルクもおよそ30回目という早い段階でテレポストーンに変化してくれ、あとは直行あるのみ…。しかしここでとんでもない仕様変更がなされていることに気が付きました。

失踪した2つ目の事情はモグッチの最強装備の仕様変更です。試走した段階では装備されていたはずの盗賊のナイフが装備されなくなっていました。代わりに炎のロッドが装備されていたのです。ちなみに盗賊のナイフは攻撃力88、3種のロッドは攻撃力79です。試しに攻撃力102のブーメランを残して最強装備させてみたところ、またしても炎のロッドが装備されました。これでもかと試しに全てのロッドを売り払ってみたところ、今度は素手でした…。盗賊のナイフもブーメランもアイテム欄にただ残るのみです。ちなみに勲章ではちゃんと盗賊のナイフもブーメランも「最強装備」で装備されます。まだ検証不足ですが、専用武器が拒絶される仕様なのでしょうか。何はともあれあまりのピンポイント攻撃に、ここでもう一度心が折れました。一応ゴゴチャート移行用にサマサ火事前のデータは残していましたが、今更ゴゴチャートに移行する気もおきませんでした。第一モグッチが盗賊のナイフを装備できないのならゴゴチャートもクリアできるか怪しいものですし、モーグリのみで最終決戦に挑めるからこそのスマホ版です。それに自分が時間をかけて作り上げたチャートをここにきて無に帰したくはありませんでした。

また1年ほど経過し、気力も回復したので3度目の挑戦をすることになりました。私も本当に懲りないです。バージョンは最新のver2.15になっておりました。しかし私はver2.15ではなくver1.03から始めることにしました。当然ver2.15のセーブデータは適用できないので、最初から走り直しです。ここで一つ断っておくべきことがあります。以前のダウングレード方法はまだgoogle playの公式インストールを通して独力で行っていたものですが、今回の方法は完全に非公式的で、言ってしまえば違法行為です。正直やるのは自由として、このように報告などせずに自分本位のままに終わらせてしまえば良かったですが、たとえ許さずとも認めてほしいところです。せめて読み物の一種として暇つぶしがてらに読んで頂きたい、そういった所存です…。開発当時のスタッフでもないような現運営による判断でユーザー有利の仕様が勝手に変更され、それに左右されるのはもう御免です。前述のバグ程度ならまだしも、なぜよりによってピンポイントで盗賊のナイフ装備を修正したんだ…。

そんなこんなで古いバージョンから進めたモーグリのみチャートを先日クリアしましたのでその報告にあがりました。また本チャートはモーグリチャートとはいえ、歩行ルートはエディ様の低歩数攻略を参考にほぼなぞり書きさせて頂いたものとなっております。特に前半部分の飛空艇バグによる歩数短縮は率直に言ってしまうとパクリチャートなるものですが、どうかご了承くださいますようお願い申し上げます。
59:GO-SH :

2015/12/07 (Mon) 12:14:17

以前はギルをかき集めた上での4人大量ロッドチャートなるものを考案していましたが、今回は3人ロッド+雷神の盾28個チャートになります。なぜ雷神の盾が28個かと言うと、ムードスードが出現する部屋の歩数が28歩かかるからです。ある意味一番タブーなプレイかもしれませんが、歩数を減らす為ならなんでもするのが今回のコンセプトです。サマサで購入するロッド数は30本、金額にしてたったの90000ギルです。道中のエンカウントによる入手ギルとアイテム盗みorドロップをある程度意識しておけば十分間に合う金額です。このチャートで重要なのはギル稼ぎではなく、ムードスード28体を相手にできるだけの回復手段を可能な限りかき集めておくことです。ちなみにスーパーボールは物理回避バグが修正されているため、物理回避率225のムーバからぶんどって盗むのが不可能なので却下です。
60:GO-SH :

2015/12/07 (Mon) 12:15:23

【ニューゲーム~ナルシェ後】
メガロドルクからはハイポーションを盗むorドロップできますが、開幕からそこまで粘るだけの用途はありません。ティナ防衛戦はロックパーティだけでアイテム消費無しで全て勝利するのはHP的に難しいので、開幕ブリザードを喰らわないパターンがくるまで中断ループします。モグの装備は剥いでおきます。イベント後、フィールドに出たらセーブ。その後ノーセーブで崩壊後まで進みティナとロックを仲間にしてLV99にして全滅します。再びノーセーブで魔大陸まで進み飛空艇バグを起こしてゾゾ前でセーブします。

3000 初期
1800 エンカウント
75 ダガーx1
150 ミスリルナイフx1 (ガードリーダー盗)
400 ミスリルスピアx1
100 バックラーx1
600 ミスリルシールドx1
25 かわのぼうしx1
75 レザーアーマーx1
非売 ポーションx? (各種モンスター落盗)
非売 ハイポーションx? (メガロドルク落盗・ガードリーダー落)
非売 ねぶくろx2 (謎入手)
------------------------
小計 5925ギル (目標 5000ギル)
歩数 264歩(ナルシェ前)⇒【飛空艇バグ】⇒264歩(ゾゾ前)
61:GO-SH :

2015/12/07 (Mon) 12:16:36

【ゾゾ前~ゾゾ後】
ゾゾではヴァイスが出るパターンを引いたら中断ループで竜騎士の靴を盗みます。売却価格4500ギルは非常に価値があります。今回は完全に雷神の盾ゲーなので最低4体程度でもギルは十分に足ります。出会えたら盗んでおきますけれど、ヒルギガースの巨人の籠手も必要ないほどです。ベールダンスからは盗賊のナイフを盗みます。流石にヴァイス2体とベールダンス1体の全員から同時にレア盗みをするのは無理があるので、1回はベールダンスのみかガブルデガッグと一緒のパターンを引いておきたいです。いよいよベールダンスが出現しなかったのならダダルマーから盗賊のナイフをドロップさせても構いませんが、ナイフと腕輪を同時にレア枠で入手する必要が生じます。ロック自身に敵とのレベル差があるので大抵の敵からはあっさり盗めますが、ロゲノイアのアミュレットは盗賊の腕輪があってもなかなか盗めないので入手して装備させておくと楽になります。ゾゾの出口でパーティをモグタン・ティナ・ロックにして、ティナがテレポを使ってフィールドでセーブ。飛空艇バグを起こします。

6000 エンカウント
150 ミスリルナイフx1
400 ミスリルスピアx1
1000 チェインフレイルx1
200 バックラーx2
25 かわのぼうしx1
400 ねじり鉢巻x1 (ダダルマー落)
75 レザーアーマーx1
18000 竜騎士の靴x4 (ヴァイス盗)
非売 ポーションx2 (モータードライブ盗)
非売 ハイポーションx? (ベールダンス盗)
非売 盗賊のナイフx1 (ベールダンス盗)
非売 盗賊の腕輪x1 (ダダルマー盗)
------------------------
小計 26250ギル (目標 25000ギル)
合計 32175ギル (目標 30000ギル)
歩数 557歩(ゾゾ後)⇒【飛空艇バグ】
62:GO-SH :

2015/12/07 (Mon) 12:22:34

【飛空艇内部~ベクタ後ナルシェ前】
飛空艇の中に入ってセッツァー(モグポン)に話しかけアルブルグ前でセーブ。飛空艇バグを起こしてベクタ前に着陸。一番の難所である魔導研究所の攻略です。ちなみに監視所スキップはできません。SFC版とは違いスマホ版はどの方向から飛空艇に入っても必ず飛空艇と重なった状態でフィールドに出る仕様となっております。

魔導研究所のクリア条件は
①イフリート&シヴァまでのエンカが「ベルゼキューx2・サージェントx2」でなかったらリセットしてベクタ前から
②イフリート&シヴァの部屋でプリンにエンカできなかったらリセットしてベクタ前から
③トロッコ戦後に「サージェントx4」が出なかったら…妥協してもいいと思いますが後々厳しくなります…
④クレーン(右)からウィークメーカーをゲットできるまで中断ループ

繰り返しますがスマホ版は全滅によるパターン固定ができません。またトロッコ戦のパーティ先頭キャラによるエンカウント固定もできません。最初のエンカのサージェントはテントを盗み、もしドロップしなければ中断ループで粘ります。しかしその後にプリンが出てくれる保証はどこにもないので結構な回数をやり直す必要があります。仮にプリンから魔石の欠片を2個入手したとしても、トロッコ戦後のサージェントが出なければやり直しを考慮します。道中やトロッコ戦のエンカウント内容を吟味する必要はありません。トロッコ戦からはティナにファントムをつけておきます。サマサの火事の家でバルーンが盗みきる前に自爆してしまうのを防ぐ為にバーサクを習得させるためです。トロッコ戦後のサージェントx4についてはテント確保の面でも重要です。ここでこいつに会えるかどうかで雷神の盾28個入手の難易度に響いてきます…が、流石にここでリセットはなかなかに厳しいので妥協してもいい点だと思います。ミスリルプレートを盗んでしまったら中断ループ、ドロップはテント2つを狙います。私は心が折れた1回目・2回目の挑戦では出会えませんでしたが3回目にして出会えました。これもある意味試行回数のなせる業です。ちなみにトロッコ戦後のセーブポイントは斜め移動を駆使しても寄れません。

6000 エンカウント
1500 エーテルx2 (レフトブレード盗・ライトブレード盗)
2500 かとんorすいとんorらいじんx10 (マグナローダーズ盗落)
3750 ルーンブレードx1 (ナンバー024盗)
3500 アイスブランドx1 (ナンバー024落)
4000 風切の刃x1 (ナンバー128盗)
2500 ウィークメーカーx1 (クレーン盗)
非売 ポーションx2 (ベルゼキュー盗)
非売 魔石の欠片x2 (プリン盗)
非売 テントx10 (サージェント盗落・ナンバー128落)
-----------------------
小計 21250ギル (目標 20000ギル)
合計 53425ギル (目標 50000ギル)
歩数 557歩(飛空艇内部)⇒602歩(アルブルグ前)⇒【飛空艇バグ】⇒602歩(ベクタ前)⇒1084歩(ナルシェ前)⇒1166歩(ナルシェ後)


なおベクタ脱出後のゾゾでの幻獣界イベントですが、飛空艇バグでティナを連れて先頭にしてベクタをクリアすると、幻獣界イベントの際に操作キャラのグラフィックがマディンに移りません。動画を投稿しましたのでどうぞご覧ください。メニューは開けませんし、仮にティナにダッシューズをつけていてもダッシュできないので内部的にはマディンだと思います。
63:GO-SH :

2015/12/07 (Mon) 12:24:36

【監視所左~封魔壁の洞窟後】
洞窟の入口ではリッチ3体からイエローチェリーを3つ盗んでおきます。これがあるとダリルの墓でのモルボル戦やラストバトルでカッパ状態を治すことができます。レア枠のポイズンロッドは不要です。封魔壁の洞窟ではロゲノイアが何体出るかが肝ですが、洞窟中盤~後半のロゲノイアの出現率は異常に高いので8個程度のアミュレットを盗む程度は余裕でしょう。ここまでの目標ギルに届いていないようであれば、ここで吟味して調整します。通常盗み枠に何も無くレア盗み枠しかない分フラストが溜まりませんが、ロゲノイア戦ではせいすいを必ず1つ以上は落としてもらいます。用途はHP回復用とラスボスのHP調整用です。この聖水が無ければ最終的な回復手段はハイポーションと全回復薬という極端な状態になってしまうので、アミュレットよりもこちらのが重要です。2体もしくは3体からアミュレットを盗んだ後での吟味になるのでこちらで時間がかかります。道中すいとんが落ちているので拾います。イベントを進めてテレポで脱出&セーブ。飛空艇バグを起こして監視所左に着陸します。

8000 エンカウント
250 すいとん (拾)
20000 アミュレットx8 (ロゲノイア盗)
非売 フェニックスの尾x? (ドラゴンゾンビ盗落)
非売 せいすいx5 (ロゲノイア落)
非売 イエローチェリーx3 (リッチ盗)
-----------------------
小計 28250ギル (目標25000ギル)
合計 81675ギル (目標75000ギル)
歩数 1166歩(監視所左)⇒1219歩(監視所右)⇒1457歩(封魔壁の洞窟後)⇒【飛空艇バグ】⇒1457歩(監視所左)
64:GO-SH :

2015/12/07 (Mon) 12:25:58

【BJ号墜落~サマサ前】
特に稼ぎもない箇所なので飛ばして説明します。

監視所に入ってBJ号墜落イベント後フィールドに出てセーブ。飛空艇バグでベクタ前に着陸。ベクタ会食後は酒場テレポが修正されているので歩いてベクタを出てセーブ。飛空艇バグでアルブルグ前に着陸。アルブルグの港でテレポストーンを回収。大三角島についたらセーブ。飛空艇バグでサマサ前に着陸。

歩数 1487歩(墜落BJ号後)⇒【飛空艇バグ】⇒1487歩(ベクタ前)⇒1772歩(ベクタ後)⇒【飛空艇バグ】⇒1772歩(アルブルグ前)⇒1954歩(大三角島到着)⇒【飛空艇バグ】⇒1954歩(サマサ前)
65:GO-SH :

2015/12/07 (Mon) 12:28:47

【サマサ前~サマサ火事後】
最後の稼ぎ場です。バルーン6体エンカを多目に引けるまで粘る必要はありません。低歩数でも全てのシンボルと接触することができ、レア枠にしかアイテムがないので気楽に大量に稼ぐことができます。敵が自爆するといけないのでバーサクをかけておきましょう。

火事イベント後は村を出る前に念願の武器屋に向かいます。この時の為にギルとアイテムを稼いできました。チャートのアイテム個数やギルは実際の走行結果を参考に、無理のないようかなり低めに設定しておりますので余裕で達成できるはずです。装備品は盗賊のナイフと盗賊の腕輪以外は全て売り払います。高価でない装備品を売らなくてもギルは十分に足りるので売却の必要はないのですが、崩壊後のモーグリのみのプレイだとアイテム欄を埋めるだけですので気にかかりますし、西の山や魔大陸の攻略はティナの呪文があれば十分です。フェニックスの尾はラストバトルには必須のアイテムですが、10本以上使うような危機的状況であればそれはイコールで回復が追い付かずに結局は全滅ですので他の用途と合わせて20本あれば十分です。

15000 エンカウント
7500 フェニックスの尾x30 (バルーン盗)
3500 フレイムタンx1 (フレイムイーター盗)
300 くないx1
400 ミスリルスピアx1
400 ミスリルクローx1
250 ミスリルロッドx1
300 バックラーx3
600 ミスリルシールドx1
550 忍びの衣x1
100 木綿のローブx1
125 羽根つき帽子x1
非売 フェニックスの尾x20 (バルーン盗)
非売 テレポストーンx1 (拾)
-----------------------
小計 29025ギル (目標25000ギル)
合計110700ギル (目標100000ギル)

さてロッドの本数に関しては、90000ギルでロッド30本。内訳は炎のロッドx5、氷のロッドx17、雷のロッドx8です。ちなみにロッドの威力は氷>雷>炎で、それぞれ約100ダメージの差があります。それぞれの詳しい用途はがれきの塔攻略の際に書きたいと思います。またスマホ版にはアイテム個数減少バグがあるので念のためそれぞれ1本余剰に購入できるとよいです。余剰分が購入できなければバグに気を付ければいいだけの話です。

アイテムの使用をコマンド選択完了したキャラがそのアイテムを使用する前に敵の攻撃で死亡すると、使用していないはずのアイテムの個数が1つ減少しています。内部処理的にはアイテムは消費されたわけではなく、戦闘終了後やラストバトルで第1部から第2部に移行したりすると個数が元の数値に戻っています。しかしその戦闘中における予定していたロッド本数とズレが生じるてしまい、足りなくなるおそれもあります。敵のHPをしっかり計算して行動を見てからコマンド選択すれば選択直後に死亡するのは避けられるとは思いますが、イレギュラー用の余剰分とでも思ってください。

ギルが余ってまだロッドを購入できれば念のために購入しておきます。スマホ版の中断セーブ仕様を最大限駆使するからこその雷神の盾28個チャートですが、ムードスード戦では苦戦を強いられます。あまりダメージを受けずに雷神の盾を入手して戦闘を終了させる確率はそう高くありません。現実には盾を減らしてその分ロッドを増やしても十分にクリアは可能です。ロッドが増えればダメージソースとしての雷神の盾の個数が減り、結果ムードスードとの遭遇エンカ歩数も緩くなるだけでなく、ねぶくろorテントの使用量も減ります。具体的にどこで盾を減らせられるかと言うと、三闘神の像たちです。こいつらは雷神の盾の方が合計ターン数を縮小できるので勝利確率も増えますが、正直敵の行動がデレてくれればロッドでも勝利できます。またロッドが多ければムードスード戦においても、あと少しでムードスードを倒せるようなときに雷神の盾を入手できた場合、逃走せずにそのままロッドを投げて倒すこともできます。モグッチ最強装備用の資金は今後のイベント戦やエンカウントで十分に足りますので、ここは金額一杯に余分に購入しておいて損は無いです。備えあれば憂いなしです。ギル稼ぎは終わりましたが、崩壊前にはまだもう一山残っております。それは西の山だとかいう冗談ではなく…。サマサの外へ出てセーブし飛空艇バグを起こし、西の山に着陸します。

歩数 2199歩(サマサ後)※武器屋で33歩ロス ⇒【飛空艇バグ】⇒2199歩(西の山前)
66:GO-SH :

2015/12/07 (Mon) 12:29:42

【西の山~レオ死亡】
西の山ではボナコンと多目に、そしてマンドレイクx3とエンカウントできるまで粘ります。ボナコンからはハイポーションを多数盗み、マンドレイクからは同じくハイポーションとレア枠の万能薬を1つ盗みます。万能薬はラストバトルの必需品です。可能ならプワゾンベンヌから毒消しを2個盗んでおきたいですが、エンカ場所が限られているので無理に粘る必要はないです。フィガロ城地下の触手戦後に毒を治すためですが、毒にかからないで勝利できるまで中断ループした方が速いです。その後イベントを終えてフィールドに出てセーブ。目の前の飛空艇を引き寄せる為に飛空艇バグ。着陸してセーブします。

一時は、この飛空艇バグの際に一軒家の前に着陸し、3歩ロスしてチョコボの道具屋からテントを大量に購入することも考えました。封魔壁の洞窟攻略前はギルに余裕がないのでこの時にです。ベクタでサージェントx4とエンカでき、ドロップ最低2つと合わせて一気にテントが6つ増えるからこそ雷神の盾狩りが安定しますが、それがなければ狩り終わりのHP吟味にかなり労力を費やされたことでしょう。

歩数 2349歩(サマサでのイベント後)⇒【飛空艇バグ】⇒2349歩(飛空艇と重なる)
67:GO-SH :

2015/12/07 (Mon) 12:31:01

【魔大陸浮上~世界崩壊】
飛空艇に乗ろうとすると魔大陸浮上イベントが開始されます。操作キャラが自動で操縦桿まで進んで「魔大陸突入」「発進する」「やめる」の選択肢が出るので一旦「やめる」を選びます。そしてここで中断セーブをしておきます。ここからの帝国空軍との6連戦のうち1回目の戦闘前だけはメニューを開けないので、ここで中断しておかなければなりません。それ以降は一戦一戦の間でセーブができます。ここで登場するスピットファイアはレア枠にエリクサーをもっているので、これを6連戦全部で盗みます。スカイアーマーのエーテルはモーグリプレイでは使用用途が無いですが、モグッチ用の装備購入資金に充てられるので盗んでおきます。モグッチの装備購入資金はこの6連戦での戦闘終了後入手ギルとエーテル、エアフォース戦のウィークメーカーやアミュレットなどで十分に足りるので、資金に関しては気楽に考えて進めて良いです。中断ループ技でエリクサーを6個入手したらオルトロス&テュポーン戦です。今回はムグムグを仲間にしないのでほしにくは必須アイテムではありません。回復アイテムの1つとして盗んでおきます。エアフォース戦ではエリクサーを盗みます。

さて個人的に最大の山場である魔大陸に到着します。すぐそこにあるセーブポイントは角にあるためこれを利用しようとすると斜め移動できるスマホ版ではロスとなります。ノーセーブでそのまま進みましょう。さて、前の説明にある通り、魔大陸で中断セーブを行うとエンカウント歩数は固定されますがエンカウント内容は毎回違ったものになります。ベヒーモスと遭遇しエクスポーションをドロップするまで何度も中断ループを使用し、すべてのエンカウントでエクスポージョンをゲットします。ただしベヒーモス1体やベヒーモス2体のようにギル入手がないパターンからドロップを狙う際は、経験値入手表示後すぐに画面暗転が始まります。そのまま戦闘が終了してキャラ操作画面に移ってしまうと、中断セーブが自動的に戦闘終了直後の状態で上書きされてしまうので注意です。経験値表示の後にドロップ表示がなく、画面暗転が始まった瞬間にポーズをかけて強制シャットダウンさせます。そうしておよそ12個のエクスポーションをゲットすることができます。

ちなみに2個目のスイッチを押した後に「来た道を戻るルート」と「上へ進んで3個目のスイッチを押して戻るルート」は偶然にも全く同じ51歩ですが、実は出現テーブルに違いがあります。2個目のスイッチを押すために、変な穴で2回ワープさせられますが、1回目のワープ穴と2回目のワープ穴の間はベヒーモスが一切出現しません。さっきと説明が違うと言われればそうなのですが、エンカウント内容が自在と言ってもどうやら獣が原のテーブル設定のように、出現のゾーンとテーブルがある程度は決められているようです。魔大陸自体が非情に広大な1つのマップということでそのように処理されたのでしょうか…。ですのでこの間でエンカウントが起きるとエクスポ1個分の無駄エンカとなります。当然「来た道を戻るルート」ではこのワープ穴ゾーンを往復で2度通ることになるので危険です。対して「上へ進んで3個目のスイッチを押して戻るルート」にはベヒーモスが出現します。ここは迷わず3個目のスイッチルートで戻りましょう。

アルテマウェポン戦ではエリクサーを盗みます。ドロップもエリクサーです。6連戦とエアフォースのと合わせてエリクサーが9つになります。イベントを進めて世界崩壊。シドを死亡させます。イカダで渡航してようやくセーブができます。魔大陸が浮上してから、帝国空軍戦で6つのエリクサーを入手するのに約40分、全てのエンカウントでベヒーモスからエクスポーションをドロップするのに約4時間、その後のイベントで約20分はかかっていると思います。低歩数なので動きも慎重ですから時間もかかります。地形も複雑でエンカ仕様も複雑、戦闘終了後の暗転の瞬間に注意しながら中断セーブをすることおよそ20戦分。正直魔大陸が一番疲れます…。

歩数 2770歩(魔大陸終了)⇒2839歩(イカダ渡航後)
68:GO-SH :

2015/12/07 (Mon) 12:34:42

【イカダ渡航後~ツェン北西のチョコボ屋】
イカダでアルブルグ近辺に流れ着いた後は北西のチョコボ屋を目指しますが、このチャートでこの間に行うのはルクのテレポストーン化だけではありません。草の生えてない枯れた平地にはねぶくろをレアドロップするギガントード、ツェンの北西部の砂漠ではテントをレアドロップするブラックドラゴンが出現します。ブラックドラゴンはフェニックスの尾を使用すれば一撃で勝利できますが、ギガントード戦はある程度のダメージは受けてしまいます。ルク用の魔石の欠片が余ればファントムを召喚してもいいかもしれませんが、粘液ねばねばをくらったらリセット注意です。ギガントードとムルフシュとルクが一緒に出るパターンでは、ムルフシュの鼻息、ルカの石化に注意です。特に鼻息は受けてしまった瞬間に中断ループを発動しないと強制戦闘終了にて自動中断セーブされてしまうので余所見は厳禁です。チョコボ屋まで66歩あるのでこの間に7エンカすれば十分です。砂漠地帯は歩数8歩分と範囲が狭いので数歩エンカが要求されます。セーブ&ロード後に中断セーブを挟んで低歩数エンカを確認後、テレポストーン変化orレアドロップを落とすまで中断ループさせましょう。手間ですが確実です。目標はテレポストーンx1、ねぶくろx4、テントx2。魔導研究所のラストにサージェントx4と遭遇できなかった場合はもっと粘りましょう。その後チョコボに乗ってニケアに向かいます。

余談ですが、私はこの稼ぎ場で一度なぜかルク&ルナドックのエンカウントがセーブ&ロードを経由しても固定されてしまう現象が発生しました。中断セーブではなく、本体セーブの方にもかかわらずです。30数回は試したので間違いないと思います。ツェン周辺まで歩いてからエンカウントすればギガントードを含んだ敵とエンカウントできるのですが、イカダ渡航後からがれきの塔周辺の枯れた平地ではルク&ルナドックしか出現しないのです。崩壊後フィールドの岩場と草場自体が特殊なエンカウント設定にされているのが原因でしょうか。そうした場合は歩数を少し消費してルク&ルナドックを撃破、以降ギガントードを含んだ敵が出現するようになりました。

歩数 2839歩(イカダ渡航後)⇒2905歩(ニケア前)
69:GO-SH :

2015/12/07 (Mon) 12:35:27

【ニケア~フィガロ城地下】
武器屋でモグッチ用にダイヤの盾・司祭の帽子・ダイヤの胸当てを購入。この街はやたらと動き回るモブのせいで斜め移動がやりにくくて仕方ありません。斜め移動の条件は「進行方向の縦横斜め3方向に何もないこと」ですので、斜め移動しようとする瞬間にどれか一方でもモブに塞がれると縦横移動となってロス、やり直しになります。サウスフィガロの酒場の入り口でうろちょろしてる老人もとても邪魔です。ちなみにサウスフィガロで、酒場を経由してモグッチに話しかけに行くのと、アクセサリー屋を経由して行くのでは、圧倒的に酒場の方が歩数が少ないです。酒場ではシャドウのテーマが流れてますが気にせず宿屋に入ってモグッチに話しかけ、その後来た道を戻って店を出て、入口のチョコボ屋を利用して洞窟まで移動します。ちなみにチョコボ屋は80ギルで内部処理も80ギルでした。

サウスフィガロの洞窟で出現する敵に用はありません。先のルク戦やギガントード戦でHPも相当に削られていますので、中断ループを利用して全エンカウントを先制攻撃で逃走します。HPに余裕があればそこまでする必要もありません。そしていよいよピンポイント攻撃を受けた悲しみの触手戦です。モグッチはちゃんと盗賊のナイフを装備してくれていました。西の山で毒消しを入手していないのなら、毒にならずに勝てるパターンまで中断ループします。触手戦後、フィガロ城を浮上させてコーリンゲン方面でフィールドセーブ。ここから再度アイテム稼ぎに入ります。

歩数 2905歩(ニケア前)⇒3117歩(サウスフィガロの洞窟前)⇒3395歩(フィガロ城浮上)
70:GO-SH :

2015/12/07 (Mon) 12:36:01

【フィガロ城~ダリルの墓】
コーリンゲン周辺にはレア盗み枠に魔石の欠片をもつムースが出現します。こいつは砂漠には出現しませんが、岩場・草場・森を問わず出現します。1体のみ出現のパターン、ディープアイ2体と一緒に2体出現のパターン、3体出現のパターンと様々あるので出現率が高いですが、HP低いためにモグッチの攻撃1発で落ちてしまいます。そうでなくても複数体のパターンだとすぐにでも融合でいなくなってしまうので厄介です。ちなみに敵を蘇生させる行為はスマホ版では不可能です。「ゆうごう」が表示された瞬間に敵に合わせたカーソルが消えてしまいます。「ゆうごう」を先読みして蘇生行為をあらかじめ決定づけていても、敵がいなくなった後は行動がキャンセルされます。ここはエンカ数を増やして着実に稼いでいきます。目標は3個です。主に女神用、次いで魔人用、余ればラストバトルに利用という考えです。戦闘開始の最初の2個で結果が出なければ諦めてリセットという算段です。またその用途は「三闘神の像戦に勝利するため」というよりは「より回復アイテムを節約しながら三闘神の像に勝利するため」です。詳しくはがれきの塔攻略の際に書きます。必須ではないですが、とりあえずできることの幅が増えるので入手しておきます。ちなみにフィガロ城前からコーリンゲン前までの砂漠地帯を除いた歩数は13歩。モグポンを仲間にしたのちコーリンゲンからダリルの墓前までの歩数は25歩。合わせて38歩です。イカダ渡航後と同じくセーブ&ロード&中断セーブで稼ぎます。

歩数 3395歩(フィガロ城浮上)⇒3410歩(コーリンゲン前)⇒3444歩(コーリンゲン後)⇒3469歩(ダリルの墓前)
71:GO-SH :

2015/12/07 (Mon) 12:36:55

【ダリルの墓】
ダリルの墓では歩数削減の為にテレポストーンを2度使います。1度目の侵入で扉を開けるスイッチを押してテレポストーンで脱出。2度目の侵入で水かさを操作するスイッチを押してテレポストーンで脱出。3度目の侵入で最奥へと進みます。そしてこのダリルの墓ではエクスポーションを盗むことができるモルボルが出現します。つまりゾゾやベクタのように長期に渡るノーセーブ無調整のエンカウントではなく、短期でセーブできる機会が2度もあるという訳です。エリクサーが9個もあれば、エクスポーションは20個程度あれば十分です。ここまでのエクスポーションは12個ですので、ここは1度の侵入でエクスポーションを2個入手してテレポストーンで脱出後セーブ。それを2度繰り返し、3度の侵入でモルボルから合計7個入手で十分です。なお折角エクスポーションを盗めたのにモルボルと一緒にでてくるアンテサンサンにゾンビ化された!…という場合に備えてフェニックスの尾でアンテサンサンを先に撃退しておくのもありです。そして何故かロックがいないはずの時期のボスのデュラハンにエクスポーションが通常盗み枠で設定さてあるので有難く頂きます。これでインフェルノ戦や三闘神の像戦でそれぞれある程度乱雑に使用してもラストバトルで余るほどの回復アイテムが確保できます。ちなみにデュラハン戦で大きくダメージを受けても、すぐにテントを使う機会が訪れるので大丈夫です。万一デスゲイズとエンカしたときのために、セッツァー(モグポン)とダリルの過去イベントの前に中断セーブをしておきます。ファルコン号を入手したらまず近場に着地してセーブ。そして獣が原…ではなくがれきの塔周辺に着陸します。

歩数 3469歩(ダリル墓前)⇒3528歩(ダリルの墓1回目テレポ後)⇒3583歩(ダリルの墓2回目テレポ後)⇒3680歩(がれきの塔周辺着陸)
72:GO-SH :

2015/12/07 (Mon) 12:38:07

今回は3人チャートですのでこれは完全に余談ですが、ムグムグを仲間にする4人チャートの場合を書いておきます。

【獣が原】
ダリルの墓をクリア後に獣が原に着陸したら、まずセーブ&中断セーブ。そして2歩以内のエンカが出るまでセーブ&ロード&中断セーブを繰り返します。できればダリルの墓の最終エンカが割と手前側だといいです。イカダ渡航後の稼ぎと同じように、セーブ&ロード後に必ず中断セーブを挟んでから2歩エンカを狙います。これなら万一2歩エンカの戦闘後にムグムグが登場しなくても、中断ループで再度ムグムグ出現に挑戦できます。なおエンカ内容はモルボルなどの稼ぎ対象であればラッキーです。ただしベヒーモスのようにドロップ系モンスターの場合はムグムグの登場によってドロップ判定がキャンセルされてしまうので残念ながらハズレです。またプリンのように1体⇒2体⇒3体とモンスター数が変化するタイプは戦闘終了後にムグムグが登場しないのでこれもハズレです。ダリルの墓での最終エンカ位置が良好なら吟味してもいい場所だと思います。

スマホ版のムグムグを仲間にする方法はかなり特殊です。獣が原での戦闘後にランダムでムグムグが出現しますが画面にムグムグの姿はなく、セリフのみが表示されていきます。ほしにくを与えようとするも、ムグムグは対象としてカーソルで捉えることができません。ここまでは常の通りです。しかし味方の列の4人目の空欄にカーソルを当てると「ガウ」の名前が表示されます。この空欄の「ガウ」にほしにくを使用するとムグムグを仲間に加わえるイベントが進行します。モグリンもモルルもいませんが問題ありません。正直どういった仕様になっているのかは不明極まるところです。
73:GO-SH :

2015/12/07 (Mon) 12:42:54

【がれきの塔】
いよいよがれきの塔に突入しますが、その前にモグタンとモグッチとモグポンのHP回復の為にテントを使用します。特にモグタンは崩壊後からろくに回復してないはずなので、かなりガタがきているはずです。デュラハン戦後に死亡していたらフェニ尾で復活させます。そしてここで一旦所持アイテムの確認です。チャートと言うことで必要最低個数として、入手時期も合わせて書いておきます。実際にはもっと余分を持って攻略しています。

必須アイテム一覧
 ポーションx10 (ナルシェ/各モンスター盗落)(ゾゾ/モータドライブ盗)(魔導研究所/ベルゼキュー盗)
 ハイポーションx15 (ナルシェ/メガロドルク落盗・ガードリーダー落)(ゾゾ/ベールダンス盗)(西の山/ボナコン盗・マンドレイク盗)
 エクスポーションx20 (魔大陸/ベヒーモス落)(ダリルの墓/モルボル盗)(ダリルの墓/デュラハン盗)
 エリクサーx9 (魔大陸突入/スピットファイア盗・エアフォース盗)(魔大陸/アルテマウェポン盗落)
 フェニックスの尾x10 (封魔壁の洞窟/ドラゴンゾンビ盗落)(サマサの火事の家/バルーン盗)
 せいすいx5 (封魔壁の洞窟/ロゲノイア落)
 イエローチェリーx1 (封魔壁の洞窟/リッチ盗)
 ばんのうやくx1 (西の山/マンドレイク盗)
 ほしにくx1 (魔大陸突入/オルトロス盗)
 ませきのかけらx3 (崩壊後コーリンゲン周辺/ムース)
 ねぶくろx6 (ナルシェ/謎の2個)(がれきの塔周辺平地/ギガントード)
 テントx11 (魔導研究所/サージェント盗落・ナンバー128落)(ツェン周辺砂漠/ブラックドラゴン落)
 炎のロッドx5 (サマサの村武器屋)
 氷のロッドx17 (サマサの村武器屋)
 雷のロッドx8 (サマサの村武器屋)

ここまでにもいくらか用途を書いたものもありますが、ここで全てのアイテムの用途について説明しておきます。まず大前提として、がれきの塔ではムードスード以外の全てのエンカウントを先制攻撃で逃走します。よってダメージを受けるのはボス戦とムードスード戦のみです。ランドウォームとグランベヒーモスは中断セーブとパーティ変更の合わせ技で回避します。詳しくは私の以前の書き込みの「②中断セーブ利用による戦闘やり直し(ズル技)」をご参照ください。

ポーションとハイポーション、ついでにほしにくは雷神の盾狩りの際に微妙な量のHP回復に使います。まだねぶくろorテントを使うにはもったいない、とはいえダメージありのまま次へ挑むのも考え物、そんなときに有用です。具体的にはHP2000程度をHP4000程度まで回復させます。HP1500以下でねぶくろとテントの使い時です。メガロドルクから数えて20個ぐらいは確保可能です。

エクスポーションとエリクサーは言わずもがな、モーグリチャートの要です。合わせて30個近くを確保可能で、あればあるほどラストバトル攻略の確実性が増します。割り振りはインフェルノ戦で2つ、三頭神の像戦でそれぞれ3~5つ、ラストバトルで10数個といったところです。

フェニックスの尾の主な用途はラストバトルです。なにせ3人チャートですので他に使いようがありません。特に第3部の死の宣告落ちやトルネド後のダメージ落ちなどが主な用途です。第3部に関しては前提としてある程度のデレも必要ですので、あまりに攻撃がツンすぎると結局は回復が間に合わなくなっていずれにせよ負けですので10個以上は必要ないと考えます。例外的な使用は、ブラックドラゴン撃破、モルボル&アンテサンサンとの戦闘でのアンテサンサン撃破、デュラハン戦後にメンバーが落ちている場合です。

せいすいは女神戦と鬼神戦でのエクスポーションの代用回復薬です。全回復薬を使うにはもったないHPだけど、ほぼ固定の大ダメージに備えなければならない、そんな時に有用です。微量の回復で大ダメージを受けきって瀕死になれるので実質エクスポーションの使用を1回分浮かせることができます。2つ目の用途はラストバトル第2部でまほうがヘイスガを使用しきた場合に危険状態の虎に死者の牙を使うターンが回ってくるのでその治療用です。そして最後にもう1つの用途がケフカのHP調整用です。詳しくはラストバトルにて。

イエローチェリーはこれまたラストバトル第2部でまほうがよくよく開幕でカッパーを使用してくるのでその対策用です。モグッチ以外なら正直放置していても問題ないと思います。入手法も簡単なのであって損は無いです。もう過ぎた話ですが、個数に余裕があればモルボルからエクスポーションを盗んだ直後に臭い息を喰らってカッパになってしまっても治せます。

ばんのうやくはラストバトル第1部のかおがよくよく恐怖の視線で石化させてくるのでその対策用です。もしも石化したらすぐには治さず、第1部撃破寸前で治します。石化中のキャラはいい的になってくれますので。

ませきのかけらはなくても雷神の盾と回復薬のゴリ押しで三闘神の像たちには勝利できます。しかし予定より回復薬が足りなかったりした場合にしわ寄せを修復することのできる可能性を用意しておくことは大事です。特に女神戦でカーバンクルかゾーナシーカーを発動できれば数個分の回復薬を節約できる可能性があるので一応入手しておきます。ファントムをかけて道中のエンカウントをある程度逃走しやすくすることは考えていません。道中のエンカウントは全て先制攻撃で逃走します。

ねぶくろとテントはがれきの塔突入前の回復、そしてがれきの塔道中の回復用です。雷神の盾を28個入手するには必須です。セーブポイントでしか使えませんが、パーティ変更後セーブポイント状態引き継ぎを利用すれば使用できる幅は一気に広がります。ムードスード戦後やボス戦後はこれらで回復して体制を立て直します。これがなければエクスポーションとエリクサー合わせて30個近くではとても足りません。あくまでそれらは戦闘用です。ちなみにラストバトルは直前のHPの状態が引き継がれるのでラストバトル前にそれぞれパーティ1つずつは必要です。インフェルノ、ガーディアン、三闘神の像で5つ消費するので道中で使えるのは10数個というわけです。

先に書いておきますと、ボス戦におけるアイテムの割り振りはおよそ以下の通りです。回復薬は使用ギリギリの最大個数ですので、この数を越えればリセット安定、逆に余れば以降の戦闘が楽になっていきます。ケフカは2人いれば回復薬なしで完封可能ですが、第3部のやすらぎで2人落とされた場合は必要です。それではいよいよがれきの塔に突入します。

【インフェルノ】雷のロッドx1、雷神の盾x2、回復薬x2
【ガーディアン】雷のロッドx6
【魔人】雷のロッドx1、雷神の盾x6、回復薬x4
【鬼神】雷神の盾x6、回復薬x4
【女神】氷のロッドx7、回復薬x5
【ラストバトル第1部】炎のロッドx5、氷のロッドx5、回復薬x2、万能薬x1
【ラストバトル第2部】雷神の盾x6、回復薬x3、イエローチェリーx1
【ラストバトル第3部】雷神の盾x1、氷のロッドx5、ませきのかけらx?、回復薬x10、
【ケフカ】雷神の盾x7、聖水x1

歩数 3680歩(がれきの塔突入)
74:GO-SH :

2015/12/07 (Mon) 12:46:31

【がれきの塔】
がれきの塔攻略のパーティ編成は以下の通りです。

第1パーティ:モグポン (vs女神)
第2パーティ:モグッチ (vsガーディアン、vs鬼神)
第3パーティ:モグタン (vsインフェルノ、vs魔人)

まずは第2パーティで中断セーブをして歩を進めてもらいます。最初のエンカウントまでの歩数で次のマップまで辿りつけず、エンカ内容が逃走不可のグランベヒーモスであったならリセットして再度突入です。がれきの塔の道中は逃走可能な敵はすべて先制攻撃で逃走できるまで中断セーブロードを繰り返して無傷で進みます。第2パーティがムードスードとムーバの出現するマップにたどり着いたら第3パーティで歩を進めます。

第3パーティでエンカウントしたら中断セーブポイントまで戻って、エンカウントした1歩手前まで歩を進めます。そして第2パーティに変更して1歩でエンカウント。エンカ内容がムーバ3体であったならリセットして再度がれきの塔に突入です。第3パーティがインフェルノ前のセーブポイントまで辿りつくのに2エンカはできるので、これをすべてムードスードにして第2パーティで1歩エンカして雷神の盾を入手します。ちなみに最初に述べたようにムーバの物理回避率は225で、物理回避率バグの修正されたスマホ版ではスーパーボールをぶんどることは不可能ですので用はありません。第2パーティと第3パーティで交互にムードスード部屋にたどりついてから盾狩りをしてもいいですが、エンカ回数分の作業が削減できるので私はこの方法をお勧めします。第3パーティがセーブポイントに着いたら本格的な盾狩りの始まりです。ちなみにここのセーブポイントは斜め移動可能なスマホ版ではロスになりません。この時点で歩数は3806歩。ここでムードスード狩りの限界歩数を確認します。

第1パーティ開始 ⇒ 103歩 ⇒ スイッチ待ちポイント(限界歩数)
第2パーティ開始 ⇒ 63歩 ⇒ ムードスードのマップ到着 ⇒ 29歩 ⇒ 次のマップ
第3パーティ開始 ⇒ 63歩 ⇒ セーブポイント

現在第1パーティは開始位置のままですので、第1パーティと第2パーティの歩数は合わせて残り130歩の猶予があると言えます。上での説明の通りにすでに2エンカ分の2歩を消費して雷神の盾を2個入手している状態なら、正確には残り128歩で盾26個、つまりおよそ4~5歩につき1エンカしなければならない計算になります。もちろんその際の歩数消費は第1パーティが数歩歩いて第2パーティが1歩のみです。ねぶくろorテントの猶予は10数個あるのでムードスードとの戦闘2~3回に1回回復します。こちらの受けるダメージはおよそで物理攻撃200、体当たり600、100万ボルト2200、ブリザード500、フリジングダストが氷漬けになります。100万ボルトが2発かフリジングダストがきたらリセット安定です。HPが5000以上削られたのを目安にリセットしましょう。それを繰り返すこと26回、雷神の盾が28個入手できます。

がれきの塔攻略中の動画を投稿しましたので、よろしければご覧ください。

※スマホ版のがれきの塔はグラフィックバグのせいか、各所に開いた宝箱が散乱しています。

29歩目で長かったムードスードのマップから次のマップへと進みます。第3パーティのセーブポイントを駆使すれば、中断セーブから先制攻撃を狙わずとも、エンカウントそのものをなくすことができます。しかしその方法ではロード後のエンカウント率が高まっていくので、どこかしらで先制攻撃&逃走をひいていきます。第3パーティがインフェルノ戦後の通路でランドウォームや屋外でグランベヒーモスに遭遇した時の場合に備えて、第2パーティは限界歩数のいくらか手前で足を止めておきます。もしも歩数とマップの調整をミスってグランベヒーモスをどうしても回避できない!という場合は余剰分で購入したロッドで対処可能ですが、インフェルノ戦後回復してない上にダメージを喰らうのでセーブポイントからやり直した方がいいです。三者集合のマップはエンカウントが発生しないので、第2パーティはその手前のイエロードラゴンの部屋の後のマップ、第1パーティは限界歩数まで進めたらセーブ。いよいよ第3パーティのインフェルノ戦です。
75:GO-SH :

2015/12/07 (Mon) 12:50:06

【インフェルノ戦】
第3パーティでモーグリプレイの最初の本格的なボス戦になるインフェルノに挑みます。この敵は3体いることもあって手数が多く、素早く、何より受けるダメージの1つ1つが大きいです。「インフェルノに雷のロッドを投げては回復を繰り返す」にも、敵は一定時間が経過するとデルタアタックを仕掛けてきますのでその戦術では詰んでいます。よってここはインフェルノ単体に雷のロッドを投げるのではなく雷神の盾を敵全体に2個投げてインフェルノにダメージを与えつつケトゥを破壊、敵が2体になったら雷のロッドをインフェルノ単体に1本投げて最後は物理攻撃でトドメです。モーグリは素早さが遅いので、ボスたちの動きについていくために加速技を使用して有利に立ち回らなければ折角良いスタートを切れても追い抜かれてしまうので注意です。

戦闘ではインフェルノが開幕にアトミックレイorサンダラ、ラフが物理orレイピア、ケトゥが物理orメタルカッターで攻撃を仕掛けてきて、この時点でHPが半分を割ることも珍しくありません。この戦闘開始時に重要なのは敵の行動内容もある程度必要ですが、何よりもモグタンの戦闘開始後のATBの溜り具合です。最初のターンでインフェルノとラフの間に割り込んで雷神の盾を投げることに成功すれば、デルタアタックを防げるだけでなくケトゥから受けるはずのダメージを1回分減らして回復サイクルを作ることができるのでかなり勝率が高くなります。インフェルノがサンダラ連発、発狂モードでメテオ、ラフとケトゥが物理連発で攻撃してくれたら回復アイテム消費なしで勝利することも一応可能ですが、そこまで吟味せずとも回復薬は十分足りるので1個か2個消費したとしても問題なく先に進めます。50回ほど挑戦した結果、勝率はおよそ15%といったところでした。

さてインフェルノ戦も終わって第3パーティが歩を進めます。先程説明したように通路でランドウォームやグランベヒーモスと遭遇したら中断ロードで第2パーティにエンカウントを移して回避します。第1パーティの行く手を止めている壁を宝箱のスイッチで除去し、三者同一マップ右側のスイッチを踏んで第1パーティにチェンジ。同様にして安全に歩を進めます。全パーティが同一マップに着いたら、第1パーティが女神ルート、第3パーティが魔人ルート、最後に第2パーティがガーディアン・鬼神ルートを進みます。
76:GO-SH :

2015/12/07 (Mon) 12:51:13

【ガーディアン戦】
カンスト寸前のHPとそこそこの装備があるモグッチによる戦闘なので驚くほど怖くない相手です。雷のロッドを6本投げて物理でトドメです。敵の行動中に加速技を使えば1ターンに2本ロッドを投げることも可能です。全滅の可能性があるとしたら基本プログラムでミサイルとアトミックレイをくらってからの、オルトロスモードのいしつぶてでターンをロスしてからの、ダダルマーモードでミスリルナイフorあしゅらを投げられたりしたときでしょうか。ちなみにオルトロスモードに対して雷のロッドを選択した直後にいしつぶてで混乱になり自分にロッドを投げるということはバージョンよってあったりなかったりします。ver1.00~ver1.02ではSFC版と同様に可能ですが、ver1.03で不可になり混乱になった瞬間選択した行動はキャンセルされる仕様となりました。しかし現行のver2.15では可能になっている模様です。余談はさておき、ガーディアン撃破後ねぶくろorテントで回復してセーブ。第1パーティと第3パーティが前の部屋のスイッチから移動していなければ歩数はこの時点で4413歩です。セーブ&ロード&中断セーブでエンカウントを消しつつ、先制攻撃&逃走で歩を進みます。
77:GO-SH :

2015/12/07 (Mon) 12:53:38

【魔人戦】
魔人の目の前に着いたら、まずはインフェルノ戦で受けたダメージをセーブポイント状態引き継ぎを利用してねぶくろorテントで回復させます。制限付き1人攻略の難所である魔人戦ですが、こちらの受けるダメージはおよそでブリザガで3300、絶対零度で3000、物理カウンター攻撃で後列2500です。ノーザンクロスは氷漬けの効果で凍ったのならリセット安定ですが割と外れます。外れれば1ターン分稼いだようなものです。フォースフィールドで雷が無効化されたらリセットです。魔人の怒りは後列で全回復状態でも瀕死級のダメージくらうので、ターゲッティングがきたら必ず全回復させます。

ここでなぜモグタンが魔人でモグポンが女神かを説明すると、モグタンの方が物理防御力がわずかに高いからです。ここではそのわずかな違いが重要で、魔人の怒りによる生存確率が大きく左右されます。丁度モグポンが9800以上のダメージを受けて一撃で落とされてしまうことが多く、モグタンが耐えられることが多いです。

さて1人で魔人を攻略する際の何が厄介かと言えば、モードチェンジ前のカウンターと特殊攻撃による大ダメージ量です。合わせて6000近いダメージなので、半端なHPではうかつに攻撃できません。しかし回復を優先して手間取っていればそのうちノーザンクロスで凍らされてしまいます。魔石の欠片で物理カウンターと特殊攻撃のダメージ量を削減してくれるタイプの召喚を引き当てる事が出来ればある程度有利になります。筆頭は物理カウンターを防げるフェンリルかゴーレム。ファントムはすぐに剥されてしまうのでダメです。もしくは特殊攻撃のダメージを下げてくれるゾーナシーカーです。ダメージが3000台から2000台に下がるだけで攻撃と回復のサイクルが順調になります。

しかしそれはロッドチャートでの話です。何が雷神の盾28個チャートの良いところかといえば、ダメージ量だけ見ればロッドでは最低10ターンかかる魔人戦を最低7ターンで終わらせることができるという点です。回復薬の消費を抑えられるだけでなく、8回攻撃を与えたら発動するはずの磁場転換が発動しないのも有難いです。またターン数が多ければ、それだけどうしても不利になる確率も高まります。それだけに以前のロッドチャートでは魔石の欠片に頼らざるを得なかったですが、雷神の盾チャートの考えは全く逆です。魔石の欠片の引きを吟味するぐらいなら「なにもしない」行動が多く、ノーザンクロスがよく外れてくれるのを引く方を選びます。モードチェンジ後に関しても同じく、雷属性を引かず、ターゲッティングではなく物理攻撃がくるのを祈るわけです。戦略性もなにもない運頼みプレイですが、中断セーブ技や盾28個という時点で「引き」に関してはもう足を踏み外してますのでここもゴリ押しで魔人を撃破します。ただし100回ほど挑戦して勝率は5%ほどでした。
78:GO-SH :

2015/12/07 (Mon) 12:57:49

【女神戦】
これまた制限付き1人攻略の難所である女神戦です。こちらの受けるダメージはおよそでサンダラで2300、サンダガで5000、フラッシュレインで2300、クエーサーで2700。子守唄は眠り効果なのでくらったらリセット安定ですがたまに外れます。誘惑はリセット安定です。モードチェンジさせることで子守唄と誘惑は使用しなくなりますが、サンダガの頻度がひどいことになります。なんといっても怖いのはカウンターサンダラ後のサンダガです。現在HPが7500あったとしても2つ合わせれば落ちてしまいます。

女神は雷属性を吸収するので、雷神の盾によるターン数削減は出来ないので大人しく氷のロッドを7本投げます。戦闘形式が挟み撃ちとなっており先制攻撃できるのでこの時点で1ターン分有利です。魔人戦と同じくゴリ押し戦法でいくのならさっさと氷のロッドを2本投げて誘惑と子守唄がこないモードチェンジ後に移行します。モードチェンジ後はサンダガを連発してくるようになります。サンダガは一発で5000近い高いダメージを与えてくるので、一発受けたらすぐに回復しますが、あまりの頻度に回復⇒サンダガ⇒回復⇒サンダガというパターンも珍しくありません。残りHP約4800からのエクスポーション連発は流石にもったいないですが、クエーサーかフラッシュレインがくるまで粘れば反撃のチャンスは訪れます。魔石の欠片なしでの勝率は5%ほどでした。カウンターサンダラ後の高乱数サンダガが主な敗因です。より勝率を上げるのなら魔石の欠片を使います。ゾーナシーカーかカーバンクルを出すことが出来れば、敵のカウンターとメイン火力を封じることができるのでまず安泰です。この2種類が出た後の勝率は50%ほどで、敗因のうちの100%は召喚直後の子守唄or誘惑です。
79:GO-SH :

2015/12/07 (Mon) 12:58:20

【鬼神戦】
名の通り鬼畜と名高い鬼神戦です。ちなみに3人チャートはもとより、スマホ版では鬼神カットは不可能です。闘うのはそこそこの装備があるモグッチですので、こちらの受けるダメージはおよそで物理攻撃で300、ティルファングで700はかなり低いです。カウンターファイガで2500、メタルカッターで2300、旧メテオで2500、エアロガで2700、サザンクロスで2300。ストップをくらったらリセット安定です。どの攻撃も割合平凡で代わり映えしない威力の印象ですが、一発でも喰らえばフレアスターの7920ダメージを耐えられなくなるものばかりです。フレアスターの存在が一気に鬼神の鬼畜度を増します。

この敵も雷神の盾のおかげで、ロッドでは9ターンかかるところを6ターンで撃破できます。しかし鬼神はこれまで以上にパターン任せで、最初の4ターンが以下の台本通りにいかなければリセットというゲームになります。
1ターン目:ストップがこない⇒雷神の盾
2ターン目:なんでもいい⇒雷神の盾
3ターン目:ストップがこない⇒雷神の盾⇒鬼神モードチェンジ
4ターン目:フレアスターがこない

モードチェンジ前のストップにしてもそうですが、理不尽極まりないところが多いです。3ターン目に回復してモードチェンジ後のフレアスターに備えようとしても、ストップのくる可能性のあるターン数が増えるだけでなく、しかも結局カウンターファイガ後にフレアスターというパターンがあることを考えると対策しようとするだけ無駄な気がします。よってここは台本通りいくことにします。5ターン目以降はHPを見ながらフレアスターに備えつつ、何もしないようなら隙をついて攻撃というアドリブが要求されます。いくら鬼畜仕様と言っても、流石に全ターンフレアスターなしのパターンを吟味しなくても勝つことはできます。フレアスターが絶対にこないモードチェンジ後2ターン目に全回復し、3ターン目にフレアスターがきたら全回復、こなければおそらくHPが7000台になっているので聖水を使用して次ターンのフレアスターの可能性に備えつつ、サザンクロスや何もしなかったのなら隙をついて攻撃します。その繰り返しです。欠点があるとすれば、スマホ版特有の加速技のせいで何もしなかったターンの見極めが難しい事です。油断してたらフレアスターということが多いので注意する必要があります。あまりにフレアスターばかりくるパターンならリセット安定です。勝率は10%ほど…とはいえほとんどがストップ即リセットです。モードチェンジ後のみでいえば20%ほどでした。
80:GO-SH :

2015/12/07 (Mon) 13:12:36

インフェルノ戦、ガーディアン戦、三闘神の像戦を動画にしましたので、よろしければご覧ください。



※雷神の盾が26個ですが、ムードスード数歩エンカを模索中に誤って中断セーブではなく本体セーブしてしまったためです。ガバガバで申し訳ないですが、盾2個分程度なら余ったロッドで代用することができます。その見本を見せる為にわざとミスったのだ!と思って下さい…。あとポーションやほしにくは最後まで存在を忘れておりました。

なおこの動画は撮影用にがれきの塔突入前から走り直してますので、本走ではちゃんと28個入手してクリアしてます。
81:GO-SH :

2015/12/07 (Mon) 13:36:27

三闘神の像をすべて倒し終えたら第2パーティをセーブポイントに、第1パーティと第3パーティをスイッチまで進めます。ねぶくろorテントをそれぞれのパーティに使用してHPを回復させたらセーブ。ラストバトルに挑みます。

この時点で最低でも残しておくべきアイテムを確認しますと以下の通りです。
 エクスポーションx6
 エリクサーx9
 フェニックスの尾x10
 せいすいx2
 イエローチェリーx1
 ばんのうやくx1
 ませきのかけらx?
 炎のロッドx5
 氷のロッドx10
 雷神の盾x14

戦闘中のアイテムの割り振りは以下の通りです。
【ラストバトル第1部】炎のロッドx5、氷のロッドx5、回復薬x2、万能薬x1
【ラストバトル第2部】雷神の盾x6、回復薬x3、イエローチェリーx1、聖水x1
【ラストバトル第3部】雷神の盾x1、氷のロッドx5、ませきのかけらx?、回復薬x10
【ケフカ】雷神の盾x7、聖水x1

ラストバトルも鬼神戦と同じく台本通りの戦いとなり、何ターン目にどんな行動をするかは概ね決まっております。ただし鬼神戦はあまりの鬼畜さに「デレパターンを無理やり引かせる」のに対して、ラストバトルは「何かをさせる前に雷神の盾連打で速攻をかける」「何かをされても大量の回復薬で安全に進める」という意味での台本になります。

最終歩数は4554歩です。
82:GO-SH :

2015/12/07 (Mon) 13:38:25

【ラストバトル第1部】
①全体 炎のロッドx5 顔撃破
②長い腕 氷のロッドx3 長い腕撃破
③短い腕 氷のロッドx1
④HP回復 (石化回復)
⑤短い腕 氷のロッドx1 短い腕撃破

開幕に磁場転換がきたら落ち着いて全員を後列にチェンジさせます。炎のロッドを全体に5発撃ち、炎弱点の顔をまず倒します。もしも恐怖の視線で石化させられたらいい的になってくれるのですぐには治さず、第1部撃破直前にばんのうやくで治します。次に長い腕に氷のロッドを3本投げて撃破。短い腕に氷のロッドを1本投げたら全員のHPと石化を回復します。またスリップ殴るを受けてしまったキャラがいたら余っているロッドを使って倒してから復活・回復させます。でないとケフカ戦の心ない天使で落ちます。第2部は開始直後から息つく暇がない速攻をかけるので、ここでHPが5000を下回ってたら回復させます。最後に氷のロッドをもう1本投げて第1部終了です。短い腕はカウンターをしてくる可能性があるので防御力の高いモグッチでトドメを刺し、セオリー通りに顔⇒長い腕⇒短い腕の順番に倒してFAを防ぎます。HPに余裕があり、回復薬を少しでも補充したければ、顔撃破後にモグッチはエリクサーぶんどるを期待して物理攻撃、他の2人を防御させておくのも有効です。被ダメージも増えますが、どのみち全回復薬を使うのであればプラス2してからマイナス3の方がお得と言う考えです。
83:GO-SH :

2015/12/07 (Mon) 13:41:46

【ラストバトル第2部】
①全体 雷神の盾x3 機械撃破
②全体 雷神の盾x2 虎&殴る撃破
③殴るのFA10連打
④HP回復 (カッパ回復)
⑤魔法 雷神の盾x1 魔法撃破

第2部はダメージ量はそこまでのものではないですが、手数が多いだけに長引かせると無駄に回復薬の使用が多くなるので速攻で敵の数を減らすことを第一とします。開幕でヘイスガがきたら虎に危険な2ターン目を与えてしまうのでやや不利になります。こちらはまず雷神の盾を3連発で機械を撃破。次のターンで更に2連発で虎と殴るを撃破。この4発目と5発目を躊躇して回復しようとすると死者の牙やリレイズによって一気に旗色が悪くなるので、ここで回復が不要であるように第1部の最後にしっかりと回復させておきます。殴るのFA10連打の様子をみてからHPを回復させます。もう敵は魔法単体のみなので、敵の行動を見てから回復させ、そのまま最後に魔法単体に雷神の盾を投げて撃破した方が安全です。もしも魔法のカッパーをモグッチがくらっていたらイエローチェリーで回復させます。FAでグラビガがきたら厳しくなります。デスペル連発を祈ります。
84:GO-SH :

2015/12/07 (Mon) 13:43:08

【ラストバトル第3部】
①まりあ 物理攻撃9999 まりあ撃破
②ねむり 氷のロッドx5
③ねむり 氷のロッドx1or雷神の盾x1 ねむり撃破

第2部でグラビガを喰らったら急いでHPを回復させます。そしてまずモグッチをチェンジで前列にあげます。ちなみに第2部の最後で前列にあげておいても第3部開始時は後列になっています。スーパーボールが使えない以上、まりあは全員で殴りにいくしかありません。魔石の欠片でワンチャンス狙うのもありです。モグッチで2500、モグタンで後列600、モグポンで後列750近いダメージを与えることができますので、ホワイトウィンドウを連発されない限りは徐々に押せるはずです。モグッチのクリティカルで5000以上が出るのを期待しながら殴りまくります。ここであまりトルネドやメルトンを連発されるとグダグダになるだけでなく、回復が追い付かずに全滅リセットも有り得ます。もしも死の宣告がきたら加速技でターン回しを速めます。戦闘スピードを加速させても死の宣告の速度は加速しないので、カウントが0になるのはかなり後のことになります。まりあを倒したら今度はねむりに氷のロッドを投げて素早く発狂モードにします。HPの高いモーグリプレイなら発狂前のトルネドが一番厄介で、発狂後のメテオは楽に受けられます。加速技を使用しながら一気にカタを付けます。どうせケフカ戦開幕で心ない天使をくらうので、発狂モードの攻撃によるHP残量は気にしなくても良いです。一度でもメルトンを使って自傷したのなら雷神の盾ではなく氷のロッドでOKです。FAのやすらぎは1発のみであることを祈ります。3人全員がやすらぎを回避してケフカ戦に望めるのは非常に稀ですので、1人は必ず落とされるものとして考えておきます。もしもモグッチを含む2体が落ちたら破壊の翼を受け切れないので諦めパターンです。モグッチ以外の2人が落ちた場合は回復薬の量があれば十分勝利できるのでそのまま進みます。
85:GO-SH :

2015/12/07 (Mon) 13:47:53

【ケフカ】
①残62000 雷神の盾x2⇒「こころないてんし」
②残42000 雷神の盾x1⇒「カオスを越えて終末が近づく」
③残32000 ケフカに聖水x1⇒「こころないてんし」
④残39750 雷神の盾x2⇒「カオスを越えて終末が近づく」
⑤残19750 雷神の盾x2

2人残っているものとして話を進めます。戦闘開始直後は先制攻撃であるかのようにこちらから行動できるので、まずは雷神の盾を2つ投げます。敵は必ず1ターン目に心ない天使を使用してきますが、実質無害ですので気にせず加速技でターン回しを速めて雷神の盾をもう1つ投げます。これで敵のHPは29997減って32003です。

ケフカはHP30080以下になる攻撃を受けると、物理攻撃やハイパードライブという「強烈なカウンター攻撃をしてくる状態」になります。つまりこのままこれ以上の雷神の盾を投げてしまうとカウンター攻撃により自陣の回復が必要となり、結果相手に危険なターンを多く与えて結局は回復が間に合わなくなって全滅してしまいます。しかし同時にケフカはHP32640以下になるとモードチェンジして「カオスを越えて終末が近づく」のメッセージを表示し、次のターンでミッシングを発動する準備を始めます。このミッシング準備中は「必ずカウンターをしてこない状態」になります。

現在ケフカのHPは32003ですので、「まだカウンターをしないHP30081以上」と「ミッシング準備をして必ずカウンターをしなくなるHP32640以下」の間にあります。ここでミッシング準備中のケフカに聖水を1つ使用してHPを7750回復させます。するとケフカがHP32641以上になったので、この「カウンターをしなくなる」状態を引き継いだまま再びモードチェンジ前の心ない天使をしてきます。実質無害であるのでこの隙に雷神の盾でHPを削ります。ここでHPが30080を割るので、普段であれば強烈なカウンターを喰らう場面です。しかし現在ミッシング準備中の「必ずカウンターをしなくなる状態」が引き継がれているので、その心配はありません。必ずカウンターをしてこない状態でHP19755まで削ることができます。そして最後にモードチェンジ後の「カオスを越えて週末が近づく」のメッセージが再び表示されるので、この隙に雷神の盾を2つ投げてゲームクリアです。素早さの遅いモーグリには本来不可能なケフカ完封法ですが、スマホ版特有の加速装置のおかげで実現できます。本来であれば最後の盾2つを投げる前にミッシングに捕まって全滅です。

モグッチ一人の場合は無傷で倒すことはできません。心ない天使がきたら全回復。その後も回復を頻繁にはさみながら同じように雷神の盾を3回投げたら聖水で回復させて隙を突きます。また流石に発狂モードを一人で削りきるには運が絡みますが、破壊の翼で受けるダメージは4800台なので2連続で来てもなんとか耐える事が出来ます。回復薬で粘り、再びミッシング準備がきたらトドメを刺すチャンスです。4つ以上の回復薬は必要になるでしょう。
86:GO-SH :

2015/12/07 (Mon) 13:49:22

ラストバトルを動画にしましたので、よろしければご覧ください。一番の見所は第2部の雷神の盾連打ですね。そのゴリ押しっぷりもさることながら、4つ目発動の強引な割り込みで加速機能のエグさが光ります。もうひとつの見所は第3部の死の宣告をくらってからの加速機能からの窓開けです。加速させても死の宣告のカウントは加速しないので、寿命を延ばすことができます。なおスマホ版は次のステージに移動する際の音楽の切り替わりが非常に残念な仕様になっております。



※前述のとおり、本動画撮影用データにおいては雷神の盾の個数が2つ足りないので、第2部のまほうと第3部のねむりに使用する分をロッドで代用しています。
87:GO-SH :

2015/12/07 (Mon) 13:52:47

おわりに

今回のコンセプトは最初に述べたように歩数を減らす為ならなんでもするというものでした。それは雷神の盾28個というタブー性すら感じるゴリ押しプレイ、中断セーブによる半TASさんプレイ、加速装置による割り込みなど、元祖SFC版FF6の仕様を顧みるに自分自身でも少しどうかと思える程のものばかりでした。最終歩数が4554歩ですが、TAS風に追記回数という概念をもちだせば、歩数以上の回数は追記していると思います。なんたって崩壊後まで3週してますし…。しかしここまでしてもまだ更新の猶予は33歩分残されております。ずばりロッドに代わって魔石の欠片を使用するチャートです。魔石の欠片は当然崩壊後コーリンゲン周辺でムースから狩ります。フィガロ城前からコーリンゲン前までの砂漠地帯を除いた歩数は13歩。モグポンを仲間にしたのちコーリンゲンからダリルの墓前までの歩数は25歩。合わせて38歩です。それだけあれば99個狩ることも不可能ではありません。(※実質不可能です) バハムートが出れば単体相手なら9000台のダメージを出せるのでロッドよりも強力な一面もあります。上のラストバトルの動画では最終的にエクスポーションとエリクサーが合わせて10個も余ったので冗談でなく本当に可能かもしれません。

今は修正されてしまいましたが、シャドウの投げる増殖バグや、魔石の欠片で育成された超ステータスのゴゴやウーマロなど、新たなバグによって本来のFF6よりも違ったで方向で遊べる範囲があるのがスマホ版の魅力です。ゆえに今回の結果で満足せず、また何か魅力的な部分を発見できれば報告したいと思います。
88:エディ :

2015/12/07 (Mon) 16:57:21

お久しぶりです!
そして、お疲れ様です。

しかしバージョンのグレードダウンが必須になるとはなんとも破天荒なチャートですねw
再武装を制限するバグなんてどういう経緯で生まれたのか

89:エディ :

2015/12/07 (Mon) 17:19:40

動画を見て思ったのですが、魔神戦後のセーブポイントに寄ったところは、斜め移動で上に向かうことはできないのでしょうか。
セーブポイントも障害物扱い?
90:GO-SH :

2015/12/07 (Mon) 19:05:10

>エディ様

早速のご確認、有難う御座います。
他に連絡手段もなさそうなのでニコレポにて失礼しました。

下手なりに動画も投稿させて頂きましたが、何の編集も解説も施していないので、正直こちらに書いた解説文を読まないとさっぱりだと思います。この掲示板のリンクは投稿者コメント欄に載せてはいけないのでしょうか…。


>再武装を制限するバグ
低歩数を終えて次にまず何をしたいかというと、魔石チャート作りよりも件のモグッチ最強装備の検証です。盗賊のナイフだけでなくブーメランもダメというのは探究心をくすぐられます。崩壊前に入手できるあらゆる武器をかき集めてサウスフィガロでセーブ。攻撃力の強い順から売却してはフィガロ城地下へ行って検証。装備できる武器と出来ない武器の違いを明確にしたいと思います。


>魔神戦後のセーブポイント
セーブポイントは斜め移動の障害にはならず、斜め移動でも通常通りすり抜けるように重なることができます。魔人戦後のセーブポイントは、その上のマスが普通の床ではなく、ハシゴをのぼるイベントマスに設定されているので障害扱いで斜め移動できません。左上に入力しても左に移動させられます。



また上述のムグムグを仲間にする動画をあげましたので、よろしければご確認ください。魔石チャートならさすがにムグムグ加入も致し方なしでしょうか…。LV99のムグムグは攻撃力が54もありますので、モグッチと同じく前列におけば物理攻撃面でもある程度活躍できそうです。



あと一応もふもふエンディングとクリア後セーブも動画にしました。音ズレしてる?…というのはスマホ版の仕様です。キャラアレンジパートのラストの伸ばし音も切れているのが確認できます。これでもかなりマシになった方で、最初期はキャラとBGMが一致していなかったり、飛空艇が空へ飛び立ってTHE ENDする数十秒前にBGMが終わってたりしました。
91:エディ :

2015/12/07 (Mon) 19:23:42

なるほど、移動先がイベントマスでしたか
このマス、左右からだと梯子を上らないので、普通のマスだと思ってました
92:GO-SH :

2015/12/08 (Tue) 06:45:57

幻獣界イベントのマディンのティナ化はSFC版から可能な既出ネタだったようですね。修正しました。
93:GO-SH :

2015/12/08 (Tue) 18:18:06

クラウドセーブの中に都合のよいデータがあったので早速ver2.15におけるモグッチ最強装備の仕様を検証をすることにしました。今回は武器だけでなく防具もすべて集めます。ただしセッツァーのスロットによるラグナロック召喚変化アイテムについては、触手戦までに入手可能ですが今回は妥協させて下さい。

具体的には、
プロトアーマーやプラチナドラゴンを変化させたクリスタルソード、クリスタルの盾、クリスタルメイル
ヒルギガースを変化させたオーガニクス
ニンジャを変化させたいちげきのやいば、いちげきのダーツ
ボム系やキマイラを変化させたフレイムシールド

ちなみにモグポンを後からセッツァー化しても何も装備していない状態なので、正式なルートでセッツァーを仲間にしてカードを回収します。SFC版でも同様でしょうか?あしゅらとメタルナックルについては、封魔壁前にモグリンをカイエン化し、コルツ山でモルルを覚醒させることで回収できます。また触手戦に何度も挑むことになるので逃走用の煙玉や、崩壊後の覚醒モルル用に退魔の腕輪やアラームピアスなども入手しておきます。

そうして入手可能な武器防具をすべて回収し、崩壊後サウスフィガロの街でセーブ。触手戦後にモグッチが最強装備できたものから順に売り払ってを繰り返し、しらみつぶしに検証していきます。触手戦までに回収できた装備品は盾5種、兜18種、鎧16種、武器に関しては51種もあるので、当初は相当な回数の触手戦に挑む覚悟でした。しかし予想以上に装備されない武器が多く、検証は予想の数倍速く終わりました。以下がその検証結果です。

(※並び順はアイテム欄で整頓したときの並びです。攻撃力・防御力順ではありません。)
94:GO-SH :

2015/12/08 (Tue) 18:20:09

【武器 51種中18種装備可能】
○ ダガー
○ ミスリルナイフ
× マインゴーシュ
○ エアナイフ
× とうぞくのナイフ
× アサシンダガー
× くない
× こだち
× さくらふぶき
× さすけのかたな
× ミスリルソード
× フレイムタン
× アイスブランド
× サンダーブレード
× ブラッドソード
× アルテマウェポン
× グレートソード
× ルーンブレイド
× バスタードソード
× ブレイクブレイド
× エンハンスソード
○ ミスリルスピア
○ トライデント
○ ヘヴィランス
○ ゴールデンスピア
× あしゅら
× こてつ
× きくいちもんじ
× かぜきりのやいば
× むらさめ
○ ミスリルロッド
○ ほのおのロッド
○ こおりのロッド
○ いかずちのロッド
○ ポイズンロッド
○ ホーリーロッド
○ グラビティロッド
× ヒールロッド
× チョコボのふで
○ チェインフレイル
× えんげつりん
○ モーニングスター
× ブーメラン
× ホークアイ
○ カード
○ ダーツ
× メタルナックル
× ミスリルクロー
× カイザーナックル
× ダーククロー
× バーニングナックル

【盾 5種中5種装備可能】
○ バックラー
○ ラージシールド
○ ミスリルシールド
○ ゴールドシールド
○ ダイアのたて

【兜 18種中11種装備可能】
○ かわのぼうし
○ はねつきぼうし
○ さんかくぼうし
× バンダナ
○ しさいのぼうし
○ グリーンベレー
○ ねじりはちまき
× タイガーマスク
× ロイヤルクラウン
× ヘアバンド
× べれーぼう
× ティアラ
× しんぴのヴェール
○ アイアンヘルム
○ ミスリルヘルム
○ ゴールドヘルム
○ ダイヤのかぶと
○ クリスタルヘルム

【鎧 16種中11種装備可能】
○ だいちのころも
○ ダイアのむねあて
× けんぽうぎ
○ しのびのころも
× ちからだすき
× ホワイトドレス
○ もめんのローブ
○ シルクのローブ
× ゴロネコスーツ
× チョコボスーツ
○ レザーアーマー
○ アイアンアーマー
○ ミスリルプレート
○ ミスリルメイル
○ ゴールドアーマー
○ ダイアのよろい
95:GO-SH :

2015/12/08 (Tue) 18:21:36

装備される順番は以下の通り、完全に攻撃力・防御力順でした。

【武器】
139 ゴールデンスピア
124 ホーリーロッド
120 グラビティロッド
115 ダーツ
112 ヘヴィランス
109 モーニングスター
104 カード
93 トライデント
86 ポイズンロッド
86 チェインフレイル
79 ほのおのロッド
79 こおりのロッド
79 いかずちのロッド
76 エアナイフ
70 ミスリルスピア
60 ミスリルロッド
30 ミスリルナイフ
26 ダガー

【盾】
40 ダイアのたて
34 ゴールドシールド
27 ミスリルシールド
22 ラージシールド
16 バックラー

【兜】
29 クリスタルヘルム
27 ダイヤのかぶと
22 ゴールドヘルム
20 ミスリルヘルム
19 しさいのぼうし
19 グリーンベレー
18 アイアンヘルム
16 ねじりはちまき
15 さんかくぼうし
14 はねつきぼうし
11 かわのぼうし

【鎧】
70 ダイアのよろい
65 ダイアのむねあて
55 ゴールドアーマー
53 だいちのころも
51 ミスリルメイル
47 しのびのころも
45 ミスリルプレート
40 アイアンアーマー
39 シルクのローブ
32 もめんのローブ
28 レザーアーマー


武器や防具のデータはこちらのサイトさんがとても判り易くまとめられておりますので、紹介させて頂きます。
http://ff-gh.com/ff6/weapon.html
http://ff-gh.com/ff6/protecter.html
96:GO-SH :

2015/12/08 (Tue) 18:56:00

この検証結果で一番意外なことはカードとダーツが装備可能なことです。爪や刀、女性装備などのキャラ専用装備は弾かれるだろうとは予想していましたが、剣類が弾かれてセッツァー専用武器が装備できるのは不可思議です。

短剣/ロッド/フレイル/ローブを装備できることから一見ストラゴス・リルム・ゴゴのイメージを思わせます。エアナイフが装備できることも印象的です。

しかし重い兜/重い鎧、そして槍とギャンブル武器を装備できるのはエドガー・セッツァーのようでもあります。

防具面で異質さを感じるのはバンダナが弾かれてねじり鉢巻きが装備できる点です。拳法着や力だすき、女性装備などが弾かれている点から、性的側面の強そうな装備は弾かれる傾向にありますが、ねじり鉢巻きは例外です。こうなるとモグッチ自身ではなく装備品の方に原因がある気もします。漠然したイメージですが、同じキャラ制限装備品でも制限の仕組みが根本的に異なるというか…。

謎の多いこのモグッチ最強装備の仕様に何かしらの意味を見出せそうな気がしますが、現状サッパリです。何か気になる点や気付いた点などございましたら、どなたでも、ご指摘・ご協力のほどどうかよろしくお願いします。
97:エディ :

2015/12/08 (Tue) 22:47:54

カード紛失はSFC版、PS版では起こりません。これもきっとスマホ版で生まれたバグでしょう。

装備制限の方はよくわかんないことになってますね。
今後の修正でさらに変化すると思うと…
98:るなそる :

2015/12/09 (Wed) 02:57:06

お久しぶりです。
達成おめでとうございます。

装備制限の方は
ゴゴ、モグ、セッツァーの装備可能を合わせた物だと思います。

装備者が少ないアイテムに関して
エアナイフ、フレイル系、ロッドはゴゴ
ねじり鉢巻き、槍、鎧兜の一部はモグ
ギャンブル系、鎧兜の一部はセッツァー
が装備することができるので
ちょうどモグとセッツァーの装備可能を合わせると重装備が埋まるようになってるんですよね

勲章でも武器カテゴリの手裏剣やボーンクラブは装備出来ない事を考えるとキャラ毎の装備可能の複数参照は出来そうな気がします
(ほんとになんでも装備できるなら、装備可能判定をスキップするだけでいいはずですので、勲章は全キャラの装備可能を参照しているのかなと)
99:るなそる :

2015/12/09 (Wed) 03:09:23

あ、あとここの掲示板へのリンクはもちろんニコニコ動画さんの方に乗せても構いませんよ。
向こう側に怒られるならurlのhを取れば多分大丈夫だと思うんですけどどうでしょう。
100:GO-SH :

2015/12/09 (Wed) 12:52:34

>るなそる様

ご無沙汰しております。
ニコ動へのリンクを許可して頂き有難う御座います。こちらを利用させて頂いていることも合わせて感謝いたしております。


>装備制限の方はゴゴ、モグ、セッツァーの装備可能を合わせた物
確かに、エドガーというよりはモグですね。それならねじり鉢巻きの謎や剣類が装備できないことにも合点がいきます。この点を完全に見逃しておりました。

ストラゴス・リルム・ゴゴは装備品が類似していますが、バンダナが装備できないことからリルムは除外。スーツ系が装備できないことからストラゴスも除外。ゴゴで間違いないと思います。ヒールロッドが装備できないのは、アルテマウェポンやブラッドソードと同じく普段から最強装備で装備できないからでしょう。

ガウとモグ専用のスノーマフラー、GBA版より追加されたキャラ専用武器があればもっと確実な検証が可能そうですが…。
101:GO-SH :

2015/12/09 (Wed) 13:09:29

ねじり鉢巻きを例外として考えてたのは単なるモグの見落としとして…。今度は逆にバンダナとタイガーマスクを装備できないのが謎と言うか、惜しいように思えてきました。

FF6ではキャラクター用のスロットが16個用意されており、その並び順は以下の通りです。正確には2番から14番までは最初に金髪ティナが設定されているようですが。

01.ティナ
02.ロック
03.モグリン⇒カイエン
04.モグプウ⇒シャドウ
05.モグッチ⇒エドガー
06.モグタン⇒セリス
07.モルル⇒マッシュ
08.モグール⇒ゆうれい1⇒ストラゴス
09.モグシン⇒ゆうれい2⇒リルム
10.モグポン⇒セッツァー
11.モグ
12.ムグムグ⇒ガウ
13.ズモモグ⇒ゴゴ
14.モグ(3分割シナリオ)⇒ウーマロ
15.ウェッジ⇒バナン⇒マディン⇒レオ
16.ビックス⇒ケフカ

もしも装備制限がセッツァー・モグ・ガウ・ゴゴの4人のものを参照されているのなら、何らかの事情によって全スロット参照から10番~13番の4スロット分だけを参照することになってしまった、という推測が成り立ちます。並び順もピッタリです。

しかしセッツァー・モグ・ゴゴが装備できず、ガウが装備可能なバンダナとタイガーマスクが除外されているので、並び順からして不自然になってしまいます。惜しいと感じざるを得ません。まあ不自然と言うのならば1~4、5~8、9~12、13~16というように4の倍数で区切られていない時点で不自然ですが。いや、不自然と言うならこの最強装備の仕様そのものが何もかも不自然すぎますが…。

ガウが勲章を装備できない仕様になったのが何か関係しているのではないかという仮説もありますが、ゴゴも同じく勲章を装備できない仕様なのでそれもどうかと思います。第一ガウ専用装備ならともかくバンダナもタイガーマスクも他に装備可能なキャラがいるのでその処理の仕方には無理を感じます。
102:るなそる :

2015/12/10 (Thu) 05:25:35

キャラクターメモリと装備可能は明らかに関係ないと思います。
そうでないと、モグッチはエドガーと装備可能が一致してないとおかしいことになりますよね。

多分ジョブ依存だと思うのでモーグリの仕様が変わったんじゃないですかね。
103:GO-SH :

2015/12/10 (Thu) 19:45:59

>るなそる様

ご指摘ありがとうございます。確かに勲章の件について考えても、ジョブメモリ参照が妥当でしょうね。勉強になります。

もはやこの件に関しては、いくら思考を巡らせてそれらしい理由を当てはめてみたところで、結果もチャートも変えようがないのがつらいところです。検証はもう全部済んでいるわけですし…。
104:GO-SH :

2015/12/10 (Thu) 20:10:47

スマホ版低歩数ですが、更新案が浮かびました。名前は「雷神の盾36個チャート」です。本当に懲りませんね。「サマサで33歩ロスしてロッド購入するより、ムードスード部屋で歩数増やした方がいい」という単純な発想です。歩数のためならなんでもやると言っておきながらこの見落としは痛いです…。

つまるところ、サマサでの33歩ロスが消え、ムードスード部屋でのロスが8歩増え、差し引き25歩分の更新となる予定です。雷神の盾28個+魔石の欠片大量チャートがあまりに現実離れしているのでひとまずこの結論にたどり着きました。雷神の盾の配分は以下の予定です。


【インフェルノ】
雷神の盾x2、魔石の欠片x2(カトブレパス⇒バハムート)、物理攻撃x1
※魔石の欠片による召喚は複数対象となると途端に威力が激減するので、まずはデルタアタック封じと合わせてカトブレパス、そして単体対象の高威力バハムートからの雷神の盾連打です。

【ガーディアン】
雷神の盾x4、魔石の欠片x2(バハムートorヴァリカルマンダ)、物理攻撃x2

【魔人】
雷神の盾x5、魔石の欠片x2(バハムートorアレクサンダー)

【鬼神】
雷神の盾x4、魔石の欠片x1(バハムート)、ポイズンロッドx2

【女神】
?????、魔石の欠片x1(カーバンクルorゾーナシーカー)
※女神戦に関してはまだ何の戦略も立てられていません。

【ラストバトル第1部】
雷神の盾x4、物理攻撃x6~8、ポイズンロッドx1
※危険行動の多い顔はポイズンロッドで素早く落とします。エリクサーを稼ぎがてら物理攻撃にダメージソースを負担させて盾の個数を押さえます。

【ラストバトル第2部】
雷神の盾x6

【ラストバトル第3部】
雷神の盾x4、物理攻撃x??(まりあ撃破)

【ケフカ】
雷神の盾x7



ポイズンロッドはリッチから、魔石の欠片はムースから盗んでおきます。ポイズンロッドでのポイズンの威力はおよそ2500、弱点をつけば5000です。盗賊のナイフは攻撃力88、ポイズンロッドは攻撃力86なのでギリギリ大丈夫です。

第3部で何度もトルネドを喰らったあのラストバトルの動画でエリクサーとエクスポーションが合わせて10個も余ったことから、これくらいの無理は可能だと睨んでおります。しかしダメージソースからしてこれ以上盾の個数を減らすことが難しそうだということで、盾8個プラスという算段です。もしかしたら予定よりももっと少なくなるかもしれませんし、多くなるかもしれません。

また盾の個数は少なければ少ないほどいいですが、魔石の欠片にあまり無茶な負担はかけられません。なんでもすると言っても、現実的に召喚獣の吟味は2連続狙い通りが吟味の限界点です。もちろんそれも敵がデレてくれればもっと個数に余裕をもって行えます。

まずは既存のインフェルノ戦前のデータでアイテムを少し多目にそろえて各ボス戦を検証ですね。ロッドを全て売り払い、コーリンゲン周辺でムースから魔石の欠片を20個ほど入手。獣が原の洞窟でトゥカッターからポイズンロッドを10個ほど入手。そしてムードスードから雷神の盾を10個ほど入手。

女神戦は検証が大変そうですね…。とりあえずムグムグ加入は考えておらず、女神戦がモグッチ単騎、ガーディアン戦&鬼神戦がモグポン単騎になる可能性を重視しております。

予定最終歩数は今のところ4529歩です。実際に検証してみて余裕があればそれ以下の歩数、無理が生じればそれ以上の歩数になるでしょう。

個数と歩数に確信が持てたらまたサマサ前から……、いやポイズンロッドの件があるので封魔壁前から走り直したいと思います。魔大陸再走やルクのテレポストーン化は正直きついですが、救いがあるとすればベクタでのサージェントx4吟味をせずに済むところですね。雷神の盾の個数が増えた今、それは必須条件と言ってもいいでしょう。

どうか改善案のご指摘・ご協力の程、よろしくお願いします。
105:エディ :

2015/12/10 (Thu) 20:54:12

ケフカ戦は盾を一個減らせるかと思いました。聖水の代わりにハイポ三つを与えて、最後残り3000弱を前衛モグッチに削りきってもらうとか。
あらかじめモグッチを前衛にしておくのと、やすらぎ後モグッチ含む二人生存が条件になってしまいますが…
106:GO-SH :

2015/12/10 (Thu) 21:13:43

>エディ様

その通りですね。ラストバトルの動画を見ても判るとおり、雷神の盾を3発投げてからミッシング準備をするまで随分と間があります。加速機能を使えばハイポ3個を投げれそうな気がします。貴重なご意見ありがとうございます。

ただしラストバトルはその戦闘中にチェンジしても次の戦闘に舞台が移るとラストバトル突入時の隊列に戻されてしまいます。私の投稿したラストバトルの動画でも、第3部の最後に前列にいたはずのモグッチがケフカ戦開始直後に後列になっていることが確認できます。

この点に関しては、最初からモグッチを前列でラストバトルに突入させれば解決できると思います。第1部でもエリクサーを盗みがてら物理攻撃する予定ですし、第2部のFAは第1部終了時にしっかり回復しておけば前列で受けても無理は生じません。よほど盾回避せずにクリティカルくらわない限りは…。第3部ではまりあを撃破するので、むしろ後列突入ではなく前列突入の方が都合がいいかもしれませんね。

やすらぎに関しては上手いこと回避してくれて3人でケフカ戦に挑めればいいのですけどね。3人でケフカ戦に挑めたのは30回近く挑んで1回だけです。なぜか回避した時に限って2発目が飛んでくるという…。
107:エディ :

2015/12/11 (Fri) 12:04:36

自分の過去動画を見た感じでは女神vsモグッチ単騎はかなり楽勝っぽいです。ぶんどるが発動するとたたかうでないせいか愛の宣告を使ってこないっぽい。
クラウディヘヴンには加速技がありますし、宣告をくらってもポイズンロッドと欠片でチマチマ削っていっても良さそう。
108:GO-SH :

2015/12/11 (Fri) 12:27:22

理論的には、ラストバトル第2部を雷神の盾4つで攻略できそうですね。どうしてもターン数が長引くので、まほうのカッパーorコンフュorストップorスリプルorグラビガ対策にセイレーンは必要そうですが。敵がまだ比較的安全行動をとる初期状態であれば、回復を挟みながら魔石の欠片を数ターン投げるだけのスキはあると思います。モグッチがエリクサーをぶんどりまくってくれれば多少の回復薬のロスは取り返せます。


①魔石の欠片でセイレーンを召喚
(まほう:HP41000沈黙、なぐる:HP28000、きかい:HP24000、とら:HP30000)

②全体に雷神の盾x4⇒きかい撃破、他の3体に25460ダメージ
(まほう:HP15540沈黙、なぐる:HP2540、とら:HP4540)

③とらにポイズンロッドx1&モグッチの物理x1⇒とら撃破
(まほう:HP15540沈黙、なぐる:HP2540)

④なぐるにモグッチの物理x1⇒なぐる撃破、FA10連打
(まほう:HP15540沈黙)

⑤まほうにモグッチの物理x6⇒まほう撃破
109:GO-SH :

2015/12/11 (Fri) 12:46:29

>エディ様

随分と前に拝見させて頂いて以来だったゆえ、改めて確認しますとモグッチ単騎の強さに驚愕いたしました。まず問題なくケリがつくと思います。

女神戦はいまのところその戦略しかないので、結局はそうなるとは思いますが、無装備のモグポンがどこまでガーディアンと鬼神に対抗できるかを確認した後に決めたいと思います。
110:GO-SH :

2015/12/11 (Fri) 12:54:25

ポイズンロッドについては限界個数が4個とみています。何せ封魔壁の洞窟の入り口数マップしか出ないので、レア盗み2連続の64分の1を2回戦するのが限界でしょう。

上の予定表の鬼神戦でポイズンロッドx2というのは、様々な意味で甘い計画でしたのでおそらく却下です。いくら毒が弱点とはいえ、「モグッチ以外でも2500程度のダメージを叩きだせる」という貴重なポイズンロッドを、「わざわざ危険な鬼神戦で必要ターン数を増やしながら投げる」というのは馬鹿馬鹿しい戦術です。むしろ選択肢があるとすれば鬼神戦での雷神の盾を増やす方かもしれません。バハムート2連にも挑戦するとは思いますが…。

よってポイズンロッド4本の使用予定数は現在のところ、ラストバトル第1部の顔撃破に1本、第2部の虎撃破に1本、残り2本は未定です。使用方法が何も思いつかず、鬼神戦モグポンに意外と余裕があれば結局鬼神戦に2本投げるかもです。
111:エディ :

2015/12/11 (Fri) 17:08:21

理論値まであと5歩ですね
第1部は盾の使用を減らせるように思うのですがどうでしょうか
112:GO-SH :

2015/12/11 (Fri) 18:03:19

>エディ様
第1部ですが、盾消費無しで勝利することができました。ダメージソースは全てモグッチの前列物理攻撃です。モグタンとモグポンは後列防御に徹し、HPが減れば回復です。撃破順はセオリー通り顔⇒長い腕⇒短い腕です。

顔撃破まで2800x11発
長い腕撃破まで3700x9発
短い腕撃破まで3700x8発
回復薬の消費は9個(3個盗んでいるので差し引き6個分)

顔撃破までにスリップ殴るや石化を受けたり、クリティカルで予想外のダメージによって落ちてしまうと10個前後といわず15個前後まで回復薬が増えそうです。
113:エディ :

2015/12/11 (Fri) 18:40:05

問題は、回復アイテムを使用しすぎてしまうことと、時間がかかり過ぎてしまうことですね。第2部でのセイレーン召喚と、第3部でのモグッチ生存を条件にしているので、第1部はあまり時間をかけず確実にいきたいところですが…

でもこれで理論値まで一歩。ここまできたらなんとしてでも妥協なしでいきたいですね。
114:GO-SH :

2015/12/11 (Fri) 19:01:11

インフェルノ戦についてはもしかしたら雷神の盾を3つ使うかもしれません…。

カトブレパス(両腕破壊)⇒単体バハムートが折角決まっても、すぐさまラフ、次いでケトゥが再生してデルタアタックを決められるからです。回復を挟みながら雷神の盾を2個投げる余裕がなさそうです。

仮に最初に雷神の盾を2個投げてケトゥだけを破壊すると、全体扱いになるので今度はバハムートの威力が足りません。ダメージはおよそ4600です。ケトゥが再生するまでに回復を挟みながらバハムート2連を召喚するのも厳しそうです。

インフェルノ戦の盾2個計画に関してはちょっとすんなりいきそうにない雰囲気です。カトブレパスを最高のタイミングで2回出さないと勝てない気が…。

たまにインフェルノよりラフが先に物理攻撃を仕掛けてくるので、戦闘前にファントムを貼っておくのは有効だと思います。

回復薬が余れば、第3部のねむりはダメージにして10000分物理で削ることもできましょう。そうすると28個プランはひとまず成り立ちます。上述のインフェルノのように検証で崩れることもあるでしょうが…。
115:GO-SH :

2015/12/11 (Fri) 19:55:00

第2部をセイレーンなしで盾4個で撃破できました。被ダメージに関しては回復薬のゴリ押し。虎の死者の牙がモグタンに当たり、魔法の単体魔法がよくゾンビモグタンに当たったパターンです。

今までは「石化は撃破寸前まで放置安定、ゾンビは厄介だから即治す(というか虎に死者の牙のターンを与えない)」と思っていましたが、ゾンビも放置してるといい的になってくれますね。味方への物理攻撃ダメージは無装備相手に300程です。

第3部は盾3個撃破に成功しました。生憎やすらぎ2連発でモグポンのみになったのでそれにて終了ですが、撃破時点で回復薬は10個余っていたので、もう10000分を物理攻撃で削った盾2個撃破も可能そうです。やはり第1部と第2部で大量にエリクサーを回収できる恩恵は大きいです。眠りのメルトン自傷はおよそ1500ダメージ、モグッチの物理はおよそ3000ダメージです。

ここにきて厄介だと思ったのがスリップ・毒・暗闇の効果です。第1部のスリップ殴るや第2部のポイズンを喰らってしまうと、ケフカ戦が安定しません。特に前者は回復手段がないので第3部のトルネド時に一回落としておくのが効率的だと思います。その第3部でトラインをくらってしまうと、ケフカ戦で物理攻撃を一発与えるのが安定しません。眠りを倒す際には敵HPと敵ATB計算をしっかりしておき、発狂モードターンを与えずに雷神の盾連打で倒すことにします。理想はHP22000ぐらいからのメルトンor死の宣告⇒モグッチ物理⇒雷神x2で速攻。まさかメテオよりトラインが怖いと思う時がくるとは…。


モグッチが女神戦にいくとすると、モグタンが魔人戦、モグポンがインフェルノ戦&ガーディアン戦&鬼神戦になりますね。頑張れ、モグポン…!最初に無傷のモグタンが魔人を撃破してセーブポイントを確保することになります。

とりあえずモグポンvsインフェルノ戦は盾3個、エクスポーション1個で撃破して先へ。モグタンvs魔人戦はまず魔石の欠片連打。アレクサンダー8500~8800、バハムート8700~9400、ミドカルズオルム3500。他の攻撃系召喚獣でも吸収でなければ1000~2000は与えられます。ヴァリカルマンダは4000ほど回復させるので大ハズレです。その他有効牌はゾーナシーカー、カーバンクル、ゴーレム、フェンリル。ラクシュミは3300ほど回復できるので振り直し扱い。毒を吸収するのでポイズンロッドは投げられません。ダメージが13000オーバーしたら回復しながら盾を5つ投げます。
116:エディ :

2015/12/11 (Fri) 20:06:52

回復薬の捻出も重要になってきそうですね。
第一部は欠片をいくつか投げるのはどうでしょうか。ゴーレム、フェンリルなら回復薬の温存、バハムートなどの強めの攻撃幻獣も結果的な被ダメを減らします。カトブレパスはながいうでを瞬殺してくれます。他の戦闘より当たりが多いので狙う価値があるかと思います。
117:GO-SH :

2015/12/11 (Fri) 23:16:29

>エディ様

またも貴重なご意見ありがとうございます。なかなか厄介なスリップ殴るを防ぐ重要な手段としても算段の内に含めたいと思います。ファントムも衝撃波などで剥されますが、数ターンは役に立ちそうですね。

データロードから第1部開始まではおよそ3分弱といったところです。右手でPC片手にネットでもしながら、左手でスマホ画面連打してたらラストバトルの吟味リセットはそこまでの苦になりません。


また、動画の方で広告をしていただき大変有難う御座います。どちらかというとこちらの文字でのチャートがメインで動画がサブという感が強いですが、やはりより多くの方に認識してもらえるのは有難いことです。動画リンクからこちらへ来てチャートを読んでくれた方もいることと思います。

改めて動画を見てみると、ロッド購入チャートは圧倒的にゴリ押し感・スピード感があって見ていて華がありますね。加速技や中断ループなど、なんでもありなことからむしろ「開放プレイ」と称してもいいかもしれません。対して今挑戦している盾28個化はいかにも「制限プレイ」と言う感じで、身を削る思いです。
118:エディ :

2015/12/12 (Sat) 00:23:34

ラストバトルはなんだかんだ回復薬でゴリ押しできる感じなので、なんとか盾を捻出して三闘神の方にまわしたいですね。
目的の幻獣二連発は辛すぎる…
119:エディ :

2015/12/12 (Sat) 01:06:04

トラインについて
ねむりのトラインは、発狂後(HP10240以下)のカウンターで使ってきますが、カウンターの条件判定はHP計算後に行われる仕様だったかと思います。
ですから、HP調整をしても最低一回はトラインを使われる可能性があると思うのですがどうでしょうか。
120:GO-SH :

2015/12/12 (Sat) 03:07:40

>エディ様

ご指摘ありがとうございます。ケフカと同じカウンター処理なんですね。通りで速攻にも関わらずよく使ってくると思ったら…。目薬を確保しといた方がいいですね。



話は変わりますが、魔人も無事撃破することが出来ました。アイテム消費は魔石の欠片x4、エクスポーションx2、雷神の盾x5です。動画として撮影してますので、盾28個でクリアでき次第またアップしたいと思います。(※低歩数記録としてではなく単なる検証用動画としてです)

そして私としては未知数のモグッチvs女神戦に突入です。エディ様の書き込みの中で「ぶんどるが発動するとたたかうでないせいか愛の宣告を使ってこないっぽい。」とありますが、ぶんどる後も通常通り愛の宣告でカウンターをしてきますね。スーパーボールは盗めないので、愛の宣告をくらったら後は魔石の欠片とポイズンロッド頼みです。

そしてクラウディヘヴンに対抗する加速技ですが、如何せん、魔石の欠片のエフィクトが長いせいで寿命がもちません。普通よりはターン数が稼げるでしょうが、1ターンに5カウントは減ってるので動けて4~5回です。

まだそこまでの回数を挑めてないのですが、50回ほど挑んで1度だけ3万4000近く削ることができました。初撃6500+(4500x4)+クリティカル9000。あとはバハムートとポイズンロッドで倒せたと思うと惜しかったです。ハズレ召喚獣ばかりでクラウディヘブンにやられました。愛の宣告がきてから回復薬をはさんでも7個ぐらいは投げる事が出来たので、勝てる可能性は十分にありそうです。ジハードでのダメージは敵味方共に5000前後なので、こちらのHPに余裕があればワンチャンス役に立ちます。7000前後与えられるケーツハリー先生は神です。
121:GO-SH :

2015/12/12 (Sat) 10:26:28

今更ですが、盗賊のナイフに関するズル技があったのを思い出しました。戦闘開始直後にタイミングよくオート加速ボタンを連打すると、連続で敵を攻撃するバグです。

動画にしてみましたのでご確認ください。

※環境音注意。今更ですが、音声は直撮りです。「BGM:死闘」は特に個人的に精神を上下させ易いのでBGMなしで挑戦しています。


念のため申し上げておきますと、源氏の籠手だとか皆伝の証だとかではありません。この連撃技はver1.00から確認できた技で、最新版のver2.15でも修正されておりません。ただし、先制攻撃&戦闘開始直後&盗賊のナイフ限定と、あまりに使用できる条件が限られ過ぎているので有効化は難しいです。

また動画のようにオート加速ボタンを連打すればするほど連撃回数も2回⇒3回⇒4回と増えていきますが、4回が最大です。その間はこちらは行動できず敵にターンが回るので、そこまで美味しくはないです。特に女神はモードチェンジ前の方が怖いくらいで、子守唄と誘惑がきたらせっかく溜めた連撃回数がキャンセルされてしまうので相性は良くありません。しかも連撃途中でもカウンターは飛んできます。

動画では、一番最初の2連撃は2撃ともバックアタック扱いのダメージが出ており、これは有効です。以後、進んで狙っていきたいと思います。
122:GO-SH :

2015/12/12 (Sat) 10:57:29

さっきの今ですが、女神も無事に撃破できました。ダメージは初撃7000x2、(4500x6)、トドメはクリティカル9000x1。単純に、愛の宣告が8連続こなかったから勝てた、それだけの話です。計算してみるとトドメのクリティカルは不要ですが、初撃2連が有効なのがわかります。最後がクリティカルでなかったとして、7000x2+4500x7=45500ですので、プラスの2500は美味しいです。もう少し運が良くなくてもポイズンロッドで勝てたと思いますが、鬼神戦で使用する予定なので消費なしで勝ち得ることがわかったのは大きな成果です。消費アイテムはエクスポーション1個のみ。挑戦回数は約100回程度だと思います。ワケの無い話です。

次は地味に暗雲漂うモグポンvsガーディアン戦です。これまではモグッチvsガーディアンがあまりに余裕だったので盾4個に押さえたいと思っていましたが、難しそうです。まず2万も削る有効な手段がありません。そしてガーディアンは無装備だと被ダメージ量がハンパないです。たこあし4000台、アトミックレイ5000台って…予想より数倍マズいですね…。チマチマしてたらナイフやあしゅらも飛んできますし、インフェルノ戦or第2部or第3部の盾を更に1つ減らしてガーディアンを盾5個にした方が現実的ではないかと思案中です。もしくはケフカを完封に拘らず、回復薬使いながらでも自力で1万削るか。HP調整難しくなりそうですが…。

【基本】
物理攻撃700
魔導レーザー1200
アトミックレイ5500(ゾーナシーカー時3600)

【オルトロス】
たこあし4400

【ダダルマー】
衝撃波1500
ミスリルナイフ6000
あしゅら9000~9900(乱数により即死)

【エアフォース】
拡散レーザー4300(ゾーナシーカー時3000)
ランチャー実質瀕死技(ミサイルでスリップ状態だと危険度大)
波動砲7800(ゾーナシーカー時5000)

【アルテマ】
メテオ4600
フレア4600
フレアスター7920

【召喚獣によるダメージ】
シヴァ2000
ケーツハリー2200+危険なターンを回避(加速技で調整可能)
マディン2200
ミドガルズオルム3500
ラムウ4000
アレクサンダー4700
ビスマルク5000
ヴァリカルマンダ8300
バハムート8700~9400

【その他有効召喚獣】
ゴーレム/フェンリル…たこあし・その他回避
ファントム…同上・武器投げ回避(大抵は衝撃波で剥される)
ゾーナシーカー…アトミックレイ・拡散レーザー・波動砲

ゴーレム/フェンリルとゾーナシーカーはかなり有効なので早目に引いておきたいです。敵の行動パターンは概ね決まっており、回復をしっかりと行っておけば、エアフォースモード終了までに回復薬6個、魔石の欠片10個近く消費することになります。具体的には①たこあし後に回復、②武器投げ前に回復、③武器投げ後に回復、④拡散レーザー後に回復、⑤ランチャー後に回復、⑥波動砲後に回復。最初の基本パターンでアトミックレイがきたらリセットしたほうが回復サイクルが安定します。

召喚獣はアタリが多いので、10個も投げれば案外2万ほど削れる印象です。基本ハズレでしかないマンダが珍しく活躍しそうです。強ダメージを8000、中ダメージを4000、低ダメージを2000とすると、現実的に勝てるのは以下のようなパターンになると思います。

10個中…強x2、中x1
10個中…強x1、中x3
10個中…強x1、中x2、低x2

なんとなくいけなくもない気はしてます。例えるなら、課金ガシャの10連セットで☆5が1つと☆4が3つあるパターンを引き当てる感覚です。厳しいけれど回数こなせばなくはない…。もちろんその後に雷神の盾を4つ投げるので、最終的に回復薬8~10個は使うかも…という感じでもあります。アルテマモードまでには撃破したいですね。
123:GO-SH :

2015/12/12 (Sat) 14:08:22

ガーディアン戦を盾4個で撃破しました。消費アイテムは魔石の欠片x6、雷神の盾x4、エクスポーションx2です。魔石の欠片の内容はマディンx1、イフリートx1、ミドガルズオルムx2、ヴァリカルマンダx1、ファントムx1。

鬼神戦も盾4個で撃破しました。消費アイテムは魔石の欠片x7、雷神の盾x4、ポイズンロッドx2、エクスポーションx5です。魔石の欠片の内容はフェンリルx1、シヴァx2、ゾーナシーカーx1、ユニコーンx1、ラムウx2。今回は異様なデレ行動の多さのおかげで無理やり低威力召喚獣で8000にこぎつけましたが、ロッド3本で召喚獣1~2回狙いの方がいいと思います。

こちらの2戦についても、要するに敵と魔石の欠片がデレてくれたという話です。戦略も何もありゃしない。ひとまずがれきの5ボスをクリアできたので、ケフカとの茶番中に右手で動画編集、左手でスマホ連打しながらラストバトルでの戦略を吟味していきたいと思います。
124:エディ :

2015/12/12 (Sat) 14:28:09

むぅ、ぶんどるもたたかう扱いでしたか。まあそれだけ宣告が使われにくいということなのでしょうね。
125:GO-SH :

2015/12/13 (Sun) 12:02:59

ラストバトルも予定通りの個数で無事にクリアできました。

第1部は魔石の欠片不要という結論に至りました。エディ様より折角提案して頂いたのに申し訳ありませんが、そこまでしなくても防御戦術で安定して勝利できます。それに無装備のモグタンorモグポンが全体攻撃系召喚獣を引いてしまうとカウンターの的になり、結果ダメージを受けてしまいます。確かにゴーレムなどを引けたときの恩恵は非常に大きいですが、第3部FAのやすらぎ2連で理不尽に詰まされる可能性を考えると有効牌の吟味よりも安定した戦術をとることが先決と考えます。

今回は第3部の眠りを予定通りに「物理でHPを2万削った上で雷神の盾を2つ使用」しましたが、「物理でHPを3万削って雷神の盾を1つ使用」にしても問題ないと思います。眠り単体が相手となれば、回復薬さえあれば全滅の心配はありません(たぶん)。ある程度余裕をもって物理で削れると思います。変更点があるとすればこの点で、この余剰1つ分の雷神の盾は鬼神戦に回したいと思います。



がれきの塔5ボス戦とラストバトルの動画をアップしましたので、よろしければご覧ください。


がれきの塔ボス戦

※無音ですのでお好みのBGMを流してご覧ください。


ラストバトル



安定がどうとか言っておきながら、モグタンが瀕死状態で第2部にトドメを刺したり、モグポンがスリップ状態で第3部にトドメを刺したりと、正直プレイングの甘さは目立ちます。それでもなお全回復薬を7つも残してクリアできます。がれきの塔5ボス戦の動画はどれもスピーディであまり無駄がないですが、逆に言えば、特にガーディアン戦は切り詰めすぎ、鬼神戦は運頼み過ぎです。
126:GO-SH :

2015/12/13 (Sun) 12:07:23

何はともあれ、これにて盾28個の理論値チャートはひとまず実現可能とみていいと思います。最終歩数は4554歩からサマサの武器屋でのロス33歩分を引いた4521歩になる予定です。

当初はダメージソースからして弱気に盾36個チャートなるものを考案しておりました。それがここまでスピーディに理論値チャート作りに取り組めたのは、ひとえにこちらでご意見・ご協力頂けたことによるものだと感じております。 やる気の面でも非常に支えになります。

実質ベクタ後からの走り直しとなるので、完走するのにはまたしばらく時間がかかると思います。どんなに長くても2ヵ月もはかからないと見てますが…。完走できたらまたチャートの詳細とともに動画を投稿したいと思います。

実質4度目の走りになるので歩行ミスは無いと思いますが、念押ししながら進めていきたいです。今更ですが、マップ移動の際の画面暗転中に方向キー押しっぱなしで歩数が増えるバグはスマホ版でも健在です。特に監視所でよく発生します。




<<検証結果>>
雷神の盾28個、全回復薬29個+α+β

α…何度もモグッチで物理攻撃する対象のエリクサー。入手確率高。
かお・ながいうで・みじかいうで・まほう

β…一度だけモグッチで物理攻撃する対象のエリクサー。入手確率低
とら・なぐる

【インフェルノ】雷神の盾x3、魔石の欠片x1(事前にファントム)、全回復薬x1
【ガーディアン】雷神の盾x4、魔石の欠片x6、全回復薬x2
【魔人】雷神の盾x5、魔石の欠片x4、全回復薬x2
【鬼神】雷神の盾x4、魔石の欠片x7、全回復薬x5、ポイズンロッドx2
【女神】全回復薬x1
【ラストバトル第1部】全回復薬x8、万能薬x1
【ラストバトル第2部】雷神の盾x4、全回復薬x3、ポイズンロッドx2
【ラストバトル第3部】雷神の盾x2、全回復薬x4
【ケフカ】雷神の盾x6、ハイポーションx3

【余り】全回復薬x7

<<変更予定>>
【鬼神】
  雷神の盾x4⇒雷神の盾x5
  魔石の欠片x7⇒魔石の欠片x0
【ラストバトル第3部】
  雷神の盾x2⇒雷神の盾x1
127:エディ :

2015/12/13 (Sun) 12:45:57

第一部の欠片投げは回復薬の温存が目的でしたからねぇ、多用してなお余るのであれば必要はなさそうですね。

第二部に関しても盾をもう一個減らせそう気がするんですよね。先にまほうにモグッチで一発、とらを一万ちょっと削ってから盾三つ使用というのは無茶なのでしょうか。
128:GO-SH :

2015/12/13 (Sun) 15:17:16

>エディ様

そうですね。とらは通常時であれば2ターン目のノーザンクロス以外はあまり怖くありません。今回の動画では雷神の盾割り込みによってとらの2ターン目の前に落とすつもりで速攻をかけましたが、正直上手くいきませんね。フレアスターを使用してくれてラッキーでした。

どのみち2ターン目を廻してしまうのなら、落ち着いて削ってみるのも手だと思います。HPに関しては、ポイズンロッドで2600、モグッチの物理で3400x2、毒ダメージを合わせれば丁度10000削れそうですね。開幕カッパーがモグッチに飛んできても落ち着いて治療すれば問題ないかと。

敵が大勢いる状態でまほうのコンフュ・リレイズ、きかいのデルタアタックが飛んでくる危険性が増すので、計画が崩れやすくもなる側面もあると思います。石化は最悪いい的になってくれますけど。

盾3つだとすると、なぐるの残りHPは約8900。ポイズンロッド5300とモグッチの物理3600の2発でギリギリ落とせそうですね。仮に3発かかるとしても、なぐるは驚異ではないので問題なさそうですが。

第2部と第3部について、もう少し検証していきたいと思います。
129:GO-SH :

2015/12/13 (Sun) 15:56:14

万能薬でスリップを治せるのをつい先ほど知りました。意外な盲点があるものです。雷神の盾と全回復薬以外のその他アイテムをまとめてみると以下の通りです。

・目薬
ゾゾでガブルデガッグから盗める。ラストバトル第3部発狂モードのトライン対策。暗闇状態だとケフカへの物理攻撃が安定しなくなるため必要。

・イエローチェリー
第2部のカッパー対策。まりあとねむりを物理で削るにはモグッチ以外のカッパ化でも治療が必要。リッチ3体からポイズンロッド2本を盗む際に残りの1匹から盗んでもよし。なおリッチは盗めるだけでなくドロップもする模様。

・ポイズンロッド
モグッチ以外でも高火力が出せる便利なアイテム。限界個数は4個の予定で、鬼神に2本、第2部のとらとなぐるへそれぞれ1本の予定。

・万能薬
雷神の盾28個で攻略するため、ラストバトルはどうしても敵のターン数が増加する。恐怖の視線、スリップ殴る、デルタアタックへの対策に必要。旧記録の盾+ロッドチャートでは1個あれば十分と思っていたが4個以上は確保したい。マンドレイクからの盗みだけでなく、がれきの塔周辺でムルフシュがレアドロップする。エンカウントをより吟味すれば万能薬数の増加は可能。

・ませきのかけら
今回はメイン火力の内のひとつに昇格。またがれきの塔周辺でのねぶくろと万能薬狩りの際にファントムを貼っておけば楽になるので、ルクのテレポストーン化はできれば1個目で決めたい。ムースからはボス戦用に15個は盗んでおく。

・ねぶくろorテント
ムードスード28体分とがれきの塔5ボス戦分があれば十分。がれきの塔周辺でギガントードやブラックドラゴンを乱獲すれば個数の調整は可能。

・ハイポーション
ケフカのHP調整用。

・せいすい
HP回復用。とらに死者の牙を使用させるつもりはないが、もしもの時には聖水で対処。

・フェニックスの尾
蘇生よりもアンデッド排除の方が使用頻度が高い気が…。
130:エディ :

2015/12/13 (Sun) 18:31:07

リレイズは最悪ですが、あらかじめモグッチで攻撃することで、盾三つでリレイズのターンを与えずにすむのではと考えています。とらは、後半のターンを与えないために盾三つの前に11000削りたいです。
それらの準備の過程でコンフュやデルタアタックが飛んでくるかもしれないのが不安ですが、そこはなんとか回復薬でカバーできないものかと…
131:GO-SH :

2015/12/13 (Sun) 20:34:00

鬼神戦を更新しました。
まずは動画をご覧ください。



低レベル攻略などの基本戦術の1つですが、あまりに高レベルモーグリプレイばかりやっていたせいか、完全に見落としていました。

スマホ版では戦闘を加速させてもストップや凍結が解除されるまでの時間は加速されません。これによりかつてないエグさを体現できたと思います。

魔石の欠片は最初の3個でカーバンクルが出なかったらリセ安定。その後ストップをしてくれるかも結局は運ですが、モードチェンジ前はそこまで鬼畜でないのでなるようになるかと思います。

動画ではメタルカッターに備えて全回復してますが、結果だけ見れば無駄な消費でした。検証と比較して回復薬の消費を5個抑えられる余地があります。第3部でねむりを物理で3万削るのが安定するので嬉しいところです。なお今回は偶然バハムートが出て8000オーバーのダメージを与えてますが、本来ならポイズンロッドx2で落とします。


<<変更予定>>
【鬼神】
  雷神の盾x4⇒雷神の盾x5
  全回復薬x5⇒全回復薬x0
  魔石の欠片x7⇒魔石の欠片x2
  ポイズンロッドx2
【ラストバトル第3部】
  雷神の盾x2⇒雷神の盾x1
132:GO-SH :

2015/12/13 (Sun) 20:56:34

こうなると、ストップした鬼神に盾x4とポイロx4して、ラストバトル第2部に盾x5した方が良い気もしてきました。正確にはポイロ1本5300ダメージなので、最後の1本はやや勿体無い風ではありますが。

流石にいくら加速技といえど8ターンも廻せばストップ解除されるとは思いますが、回復薬2個程度なら費やす価値がありそうです。ストップ解除ターン数についてはまた検証して報告したいと思います。
133:エディ :

2015/12/13 (Sun) 20:58:42

ストップも加速しないなんてすごいなあ!もしかしてリフレクも加速しないのでしょうか。カーバンクル張ったあとは防御して加速するとか。
134:GO-SH :

2015/12/14 (Mon) 01:27:42

>エディ様

リフレクその他状態変化の時間切れも加速しない模様です。

カーバンクル張った後の防御は、メタルカッターが魔力依存なので効果薄です。鬼神のストップはこちらが6回行動したのち解除されたことから、盾x4、ポイロx4でいくならカーバンクルを張ってからストップが来るまではモードチェンジラインのHP32640ギリギリまで削るのが吉っぽいです。雷神の盾x2とポイズンロッドx1で25300削れるので本当にギリギリまでいけます。カーバンクルの前に別の召喚獣でダメージを与えてたらその分控えます。

盾x4、ポイロx4だとダメージソース的には約61200となりますが、カウンターファイガを跳ね返すと回復されるので、それを含めると丁度よさそうです。
135:エディ :

2015/12/14 (Mon) 01:36:13

あ、もちろん防御の目的はダメージを減らすことではありませんよ。鬼神のストップターンを早めるのが目的です。
あまり長く止めていられないようであれば攻撃が有効ですね。
136:GO-SH :

2015/12/15 (Tue) 23:04:58

ガーディアン、鬼神、第2部、第3部についてしばし吟味しておりました。その結果、盾の配分は以下の通りとなりました。回復薬については目標数値であると同時に限界数値です。

第2部は開幕とらにモグッチの物理x2、モグタンのポイズンロッドx1、モグポンの物理x1、毒ダメージで11000与えてからの雷神の盾x3で安定。ノーザンクロスで凍らされたら仕方なし。その時点でパーティ全体にガタきているので、モグタンとモグポンに回復⇒防御させてる間にモグッチの物理とポイズンロッドx1でなぐるを撃破しFA10連打発動が安定。

第3部は3万まで物理で削ろうとするとトルネド連打による回復薬枯渇が起きやすい。モグッチ一人生存ルートもしばしば起きるので最低4つは残せることを考えると雷神の盾x2が安定です。


【インフェルノ】雷神の盾x3、魔石の欠片x1(事前にファントム)、全回復薬x1
【ガーディアン】雷神の盾x4、魔石の欠片x6、全回復薬x3
【魔人】雷神の盾x5、魔石の欠片x4、全回復薬x3
【鬼神】雷神の盾x5、魔石の欠片x2、全回復薬x1、ポイズンロッドx2
【女神】全回復薬x2
【ラストバトル第1部】全回復薬x8、万能薬x1
【ラストバトル第2部】雷神の盾x3、全回復薬x6、ポイズンロッドx2
【ラストバトル第3部】雷神の盾x2、全回復薬x9
【ケフカ】雷神の盾x6、ハイポーションx3
137:エディ :

2015/12/16 (Wed) 02:38:21

第三部についてですが、ホワイトウィンド連発のことを考えるとモグタン、モグポンも前列にしてしまうのが良いような気がしました。ねむりのたたかうが怖くなりますが、どのみちトルネドを喰らってしまえば回復を強いられるので大して変わらないのではないかと。
第一部はかおが地場転換を使いますから、最初が前列か後列かはそこまで大きく影響しないかと思います。
第二部はなぐるくらいしかまともに物理攻撃をしてこないので、こっちもそこまで問題ではなさそう。
138:GO-SH :

2015/12/16 (Wed) 07:57:14

>エディ様

全員前列で何度か挑戦してみましたが、正直結論を出すのが難しいですね…

ここでの要点は「ラストバトルで大事なのは攻撃面か防御面か」という点だと思います。なにせ三人パーティですので、イレギュラーだとしても一人が落ちてしまうと大変です。フェニックスの尾と全回復薬で回復させるのですが、その間にも敵の攻撃を生存中の二人が受けています。仮にこの状態でストップ/コンフュ/石化/凍結/ゾンビ化/睡眠などがきたら典型的な全滅パターンとなります。

ラストバトルはその性質からして敵の手数とダメージ量が多く理不尽度が高いです。よってモグッチ以外は攻撃役としてより回復役としての方が重要で、全員前列での恩恵はそれほど大きくないと考えます。第3部のみ開始後にチェンジして全員前列に出すことについても同様の考えです。




あれこれと書き連ねますと…

第1部については、開幕は敵の方が行動がはやく、チェンジ前の初撃3000オーバーは痛いです。チェンジ後のターンもまだ防御できてないのでまだダメージは大きいです。磁場転換については、タイミングが悪ければどちらにせよ痛いことに変わりはないかと思います。

第2部については、確かになぐるは驚異ではありませんが、こちらから物理攻撃をしかけるわけでもないのに前列ダメージを受けるのは面白くありません。HP9800でスタートしても、グラビティボムで半減して残4900となるとデッドライン発生です。2ターン目にとらのフレアスターorサザンクロスが飛んでくると物理攻撃のダメージもリスキーとなります。かといって回復に手間取っていると状態異常技のターンチャンスを与えてこれもリスキーです。第2部開幕後は抑えられるダメージは抑えておきたいです。

問題の第3部については、確かにまりあの突破力は高まりますが、死亡パターン、つまりフェニ尾使用シチュも多くなります。ねむりの物理攻撃は無装備で前列だと4000と数百ものダメージを受けます。仮に第2部終了時点でHP全回状態でグラビガをくらったらおよそHP2450程度。後列なら受け切れたねむりの物理攻撃で落ち、結果蘇生と全回復でもたつくことになります。

まりあのやすらぎ(眠り効果)も非情に厄介で、攻撃面でも回復面でも一人ロスすることは避けなければならないので眠らされたらすぐさま仲間内の攻撃で起こすのですが、前列だとこの仲間内ダメージも大きくなります。ダメージ量が増え、デッドラインが大幅に広くなったことで、物理ややすらぎがきたら喜ぶ場面も喜べなくなります。トルネドへの対応で手一杯になりがちで、折角前列にあげても攻撃する機会に恵まれません。

ちなみに全員前列での与ダメージはおよそモグッチ2800、モグタン1200、モグポン1600の計5600。モグッチのみ前列での与ダメージはおよそモグッチ2800、モグタン600、モグポン800の計4200。その差1400です。ホワイトウィンドを連発されればそこまでの差は生まれないと思います。

ツッコミどころや反論等あるとは思いますが、今回の論点に関しては私のプレイングスタイルが防御面と回復面の重視に寄っているためだと思います。ただでさえノーザンクロスやストップ、やすらぎによる理不尽全滅が有り得るので、クリティカルのある物理攻撃は総合的にリスク面から排除しておきたいという考えが根底にあります。決して前列による速攻が間違いとは思いませんが、そこまで有益とも思えませんでした。ご理解くださればと思います。魔石の欠片ゲーで挑むのなら、ゴーレム/フェンリル/ファントム貼った直後の前列チェンジ攻撃はかなり有効だと思います。
139:GO-SH :

2015/12/16 (Wed) 08:04:23

補足ですが、現在第2部で盾x3、第3部で盾x2となっておりますがこれはあくまで目安です。第2部で全滅が見えたら盾x4投げてとりあえず目先の危機を脱出。そんな危機に陥ったのなら第3部で回復薬が足りなくなりがちですが、そこはデレ期待で第3部を盾x1で突破に賭ける。そんなアドリブもやったりしてます。本走で鬼神相手にバハムート⇒カーバンクル⇒ストップ反射⇒盾x4⇒ポイロx2できれば盾に1個余剰が生まれてラストバトルが楽になったりもします。撮影用で出現させてしまったのが本当に悔やまれます。

ぶっちゃけると、仮に攻撃手段と回復手段が足らず、戦法にリスクと無理があり、プレイングが甘かったとしても、20回、30回と挑戦してればいつかはクリアできます。そんなものでも一応スマホ版低歩数理論値クリアの名目はゲットできますが、やはりチャートを投稿する気があるなら出来栄えのいいものにしたいと考えております。どうしても自分では至れない発想など多くありますので、ご意見頂ける度にそうした面で見直し・手直しができ、有難いと思う限りです。
140:エディ :

2015/12/16 (Wed) 09:21:21

なるほど、予想以上に厳しいみたいですね。
うーん、やっぱり実際にプレイしてみないといろいろとダメですね。

回復薬が足りなくなる恐れがあるのであれば、やはり第一部欠片投げもアリなのでは。ただし、目的の幻獣を引くまで投げるのではなく、余った分だけモグッチで投げるようにするのが良いかと思います。ちょっとした運試しのつもりで。
141:GO-SH :

2015/12/16 (Wed) 18:17:59

>エディ様

ちょっとばかし魔石の欠片ゲーに没頭した結果、見方が随分と変わりました。


第1部については、最初の2ターンを3人全員で魔石の欠片を投げるのは期待値的にもアリだと思います。当然攻撃系召喚獣にはカウンターも飛んできますが、カウンターのダメージ量よりはゴーレム/フェンリル/ファントムを引けたときの恩恵の方が圧倒的に上です。

アタリから見ていきますと…。ファントムは磁場転換・恐怖の視線・衝撃波で剥されがちなので概ね回復薬2~3個分。フェンリルは効果切れが速ければ2~3個分、遅ければ3~4個分。ゴーレムは3~5個分の回復薬を押さえられると思います。他にはバハムートは全体に4500。ヴァリカルマンダはかおに4000と両腕に2000。アレクサンダーは全体に2000。カトブレパスはながいうで撃破。ゾーナ・シーカーは衝撃波だけでなく第2部のまほうやきかいのダメージをも抑えられます。ラクシュミの全体1600回復やセラフィムの全体900回復、キリンのリジェネは総回復量を考えるとそこそこ美味しい方ではあります。ユニコーンはスリップ殴るの効果を解除は有難いですが、的になる石化解除は有難くないです。

低威力召喚獣は全体に1000、弱点を突けば2000のラムウ/シヴァ/イフリート/マディン/ビスマルク。総合でモグッチ一発分程度のダメージを出せますが、カウンターが飛んでくるのでそこまで美味しくはないです。ハズレがあるとしたら、まずジハード様。ケーツハリーは飛んでいる間にプロテスやヘイストをかけられます。ケットシー/セイレーン/フェニックス/カーバンクル/ラグナロックなどは効果なし。ミドガルズオルムは肝心のかおに効果が無いのでそこらの低威力召喚獣よりも使えません。


第2部についても、実は魔石の欠片を投げるチャンスがあります。雷神の盾を3つ投げてとらときかいを撃破した直後です。この時点でなぐるのHP8900、まほうのHP21900。まほうはまだガ系攻撃魔法の頻度が緩く、グラビガを使用してこないモードなので危険度は低い方です。ここでセイレーンかカーバンクル、ゾーナシーカーを召喚できれば非常に有利に立ち回れます。グラビガについてはセイレーン以外ではどうしようもないですが、リフレクでサイレス反射というのもワンチャンスあります。もちろんフェンリルかゴーレムを引いてなぐるのFA10連打に備えるのもありです。バハムート召還からのカウンターグラビガとFA10連打の合わせ技で全滅し得るので、なぐるのHPが4000を切ったら魔石の欠片の打ち止め時です。


第3部についても、まりあ撃破後は魔石の欠片を投げておきたいです。攻撃系召喚獣もねむり単体相手なので3000、6000といったダメージが出せます。物理で殴りまくるよりはいくらか撃破までが速まるでしょう。欲を言えばゴーレムかフェンリルを引いてやすらぎ対策をしておきたいところではありますが、ここまできてジハード様が降臨されると元も子もないです。なおケーツ・ハリーで飛んでいる間に戦闘を加速させても落下までの時間は加速されません。ねむりのメルトン自傷を狙ってガンガン加速させましょう。
142:GO-SH :

2015/12/16 (Wed) 18:20:10

今まで魔石の欠片を度外視していた理由は、主に運ゲーリスクの排除からです。ジハード様は論外ですし、引きたいときに引けなかった時のダメージが大きくなるのは面白くありません。チャートにする以上はあまり引きに頼り過ぎたものもどうかと思い自重してきました。しかし有効である場面ではそうとも言い切れないですね。まとめると以下の通りです。

第1部:開幕2ターンに全員で6個
第2部:とらときかい撃破後にモグッチ以外で4個
第3部:まりあ撃破後にモグッチ以外で4個

これをすべてその通りに投げてしまうと、十分にジハード様が降臨されてしまいます。あくまで回復薬の個数調整用、いわば巻き返すためのワンチャンスの博打の一種です。第1部と第2部で十分な回復薬を確保できているのであれば、第3部は焦らずに物理で削るべきです。

このように単なる運ゲーではなく、戦略としてチャートに組み込みたいと思います。「魔石の欠片なしでも厳しいけれど一応クリアできる」というスタンスは変わらずですが、「魔石の欠片を投げると巻き返しの面で有効な場面は多い」という認識になりました。セッツァーの「落ちる時は落ちるもんだ…」「人生とは運命を切り開く賭けの連続…」という言葉を訓示としたいです。
143:GO-SH :

2015/12/16 (Wed) 19:20:47

完全に冗談半分の余談ですが、ラストバトル前にファントムを張っておくのは非常に有効だと思います。ラストバトルは、突入前のHPだけでなく状態異常も引き継がれます。開幕磁場転換で一発オシャカになる可能性はありますが、そこはリセ安定。最初の数ターンを安全に魔石の欠片投げや物理攻撃に費やせる可能性は魅力的です。ただし「楽に張れたら」ですけど。

三闘神の像戦でファントム張って終了は現実的ではないとして、雑魚エンカで張る方法を考えます。鬼神戦後のセーブポイント部屋とラストバトル突入のスイッチ部屋ではエンカウントは発生しません。よってファントムを張るならモグポンは鬼神戦後の扉までの8歩、モグッチは女神戦後の扉までの2歩。イベントマスではエンカウントは発生しないので、モグポンは魔人戦後セーブポイントから梯子を上った後の通気口での1歩のみがエンカウントチャンスです。チャートの関係上、モグタンが魔人撃破後にセーブポイントでセーブするのは必須です。無事に透明状態を維持するためには雑魚エンカでいかに逃走できるかが問題です。

モグッチはブラックフォースx1と用心棒x2に対して、ブラックフォース撃破後にファントムを張って用心棒がかまいたちしなければワンチャンス。ブラックフォースは石化耐性が無いので先制カトブレパス召喚がいいでしょう。ヴァージニティx1とアウトサイダーx2に対してはヴァージニティ撃破後にファントムを張ってアウトサイダーが武器を投げている間に逃走が可能。先制ケットシーでヴァージニティを混乱させて仲間打ちさせるのが有効でしょう。

モグポンはベクタリトスx4相手にまず先制攻撃系召喚獣で2000と数百のダメージを与えてから物理で数を減らす。乱数で2800前後を出して1体のみ残せたら最高。ファントムを張ったのちにファイアーボールが来なければ物理でトドメを刺す。

モグタンは特殊攻撃ばかり仕掛けてくるイノセントが相手ですが、混乱耐性が無いので先制ケットシーで混乱した隙にファントムを張ります。

先制攻撃だとしても当然ダメージ無しとはいかないので、三闘神の像の戦闘終了時にHPに余裕をもって終わらせておきましょう。また3人ともファントムを張れたとしても、HP回復にねぶくろやテントを使う訳にはいきません。透明状態までも回復されてしまいます。各所でハイポーション20数個、ほしにく1個、封魔壁の洞窟で聖水を10数個集めておけば、ダメージによってはここでエクスポーションを消費せずに済みます。

私個人としては戦闘開始直後の全員透明状態にはエクスポーション数個分の価値があると思います。しかし、ここまで書いといてなんですが、
①三闘神戦後にHPに余裕をもたせておく
②数歩エンカ
③先制攻撃
④召喚獣(ケットシー/カトブレパス)を召喚
⑤ファントムを召還
⑥剥される前に逃走or撃破
これを3チームでそれぞれ達成するのは、明らかに開幕ファントム無しでラストバトルをクリアよりも苦行の比重が大きいです。最初に「三闘神の像戦でファントム張って終了は現実的でない」と書きましたが、そちらのほうがよほど現実味を感じますね。モグポンはストップ反射後にファントム召喚。モグタンはモードチェンジ後の物理攻撃やターゲッティングの隙にファントム召喚。モグッチは女神の行動パターンからして難しいと思います。それでも十分に苦行となるので、戦闘前ファントムはそこまでするだけの価値なしという結論に至ります。

ここまで長文書いといてそりゃないと思うかもしれませんが、ありとあらゆる可能性に着手すべきと思い、一応言及してみた次第です。…正直申し訳ないです…。
144:エディ :

2015/12/16 (Wed) 19:54:16

弱点を付けばイフリートですら当たり…と思っていたのですが、意外と与ダメ少ないですね。まあハズレというほど低くもありませんが。
145:エディ :

2015/12/16 (Wed) 20:18:09

戦闘前バニシュは魔神戦でもちょっと有利になりそうですね、ノーザンクロスは何故かバニシュ必中になりませんし。ただこちらも労力に見合うかというと…
146:エディ :

2015/12/16 (Wed) 20:49:02

あと、ストップ不加速で鬼神を盾四個で撃破するなら余った一個はガーディアン行きかなと思っていたのですが、鬼神に五個使用し、ポイズンロッドを第二部にまわすということなので意外でした。

第二部はとらときかいを倒すまでにもう余裕がないのでしょうか。
147:GO-SH :

2015/12/17 (Thu) 15:29:39

第2部・第3部に関して現在また新しいプランで挑んでおります。変更した配分は以下の通りです。一見かなり極端ですが、これがなかなかどうして安定します。改良点などお気づきなりましたら是非ご指摘いただけたらと思います。

【第2部】 盾x5、ポイズンロッドx2
【第3部】 盾x0、魔石の欠片x10
148:GO-SH :

2015/12/17 (Thu) 15:30:28

第2部には以下のような危険分子が多数あり、なかなか安定させづらいです。「ノーザンクロスがきたらリセ安定」「デレるまで待つ」とはよくいったものですが、他にも多くの危険分子は存在しており、それをすべて運で避けるのは無理のある話です。今回は撃破効率面やアイテム消費面よりも、「いかにして危険分子を避けて第2部を攻略するか」に焦点を当てて見ていきます。

危険分子
【とら】
通常時:2ターン目ノーザンクロス(1/3)
ダメージ18480~:毎ターン ノーザンクロス(1/3)+死者の牙(1/3)

【きかい】
通常時:3ターン目デルタアタック(1/3)
ダメージ12480~:3ターン目デルタアタック(1/3)

【まほう】
通常時:2ターン目コンフュ(1/3)
ダメージ10280~:1ターン目ストップ(1/3)orリレイズ(1/3)、2ターン目スリプル(1/3)
ダメージ20904~:特になし
ダメージ30760~:カウンターグラビガ(1/3)
ファイナルアタック:グラビガ(1/3)

【なぐる】
ファイナルアタック:10連打(1/1)


まずこの中で特に危険なのが全員凍結の危険性もあるとらのノーザンクロスです。ダメージ18480~は毎ターンその危険性が生じます。危険分子を避けるというなら、とらに2ターン目を与えず速攻で倒すのは不可欠です。なおとらは1ターン目には何もせず、こちらが1ターン目に3人と2ターン目に2人(加速機能による割り込み利用)、合計5回行動した後に2ターン目の行動をします。これはまほうが開幕ヘイストやヘイスガをかけても変わりません。よってとらに関する撃破条件は以下の通りです。

条件1:こちらの開幕5回以内の行動(2ターン目2人目まで)でとらを撃破する

次に危険なのがまほうのコンフュ、ストップ、リレイズ、スリプルといった間接・蘇生魔法です。ストップは論外として、コンフュやスリプルも受けたキャラと解除するキャラで2回分の行動権を奪われてしまいます。とらに速攻をかけなければならない時にコンフュを喰らって解除している暇はありませんし、とら撃破後もストップやリレイズで掻き乱されている間にスリプルやスロウガで更に状況が悪くなってしまいます。よって魔法は2ターン目までにダメージ20904~のモードに移行させる必要があります。ガ系攻撃魔法や強力な単体攻撃魔法の頻度は高くなりますが、関節魔法の危険度に比べると大した威力ではないです。なお魔法は1ターン目にカッパー(1/3)orヘイスト(1/3)orヘイスガ(1/3)を使用し、こちらが1ターン目に3人と2ターン目に1人(加速機能による割り込み利用)、合計4回行動した後に2ターン目のファイガ(2/3)orコンフュ(1/3)をしてきます。こちらもとらと同じくヘイストやヘイスガによって行動順は変わりません。よってまほうに関する撃破条件は以下の通りです。

条件2:こちらの開幕4回以内の行動(2ターン目1人目まで)でまほうに20904以上のダメージを与える

きかいの3ターン目のデルタアタックについては、石化キャラはいてくれた方がむしろいい的になってくれると思いますが、モグッチが石化するとまほうとなぐるを削りきれません。グラビティボムとまほうのガ系攻撃魔法の大ダメージコンボも怖いです。ここは安定をとるという方向でデルタアタックも封じます。きかいはこちらが1・2ターン目に3人と、3ターン目に2人、合計8回行動した後に3ターン目のデルタアタックを使用してきます。ヘイストやヘイスガがかかっていると、7ターン目後だったりします。よってきかいに関する撃破条件は以下の通りです。

条件3:こちらの開幕7回以内の行動(3ターン目1人目まで)できかいを撃破する

なぐるは放置していて構いませんが、FAの10連打は注意が必要です。一番ありがちなのが、まほうのカウンターグラビガ発動と同時になぐるを撃破してしまい、HPが4分の1になってからFA10連打がくるパターンで、これはとても受け切れません。まほうはダメージ30760~カウンターグラビガを発動するようになります。よってなぐるの撃破条件は以下の通りです。

条件4:まほうのダメージ30760~の時になぐるを同時に撃破してはいけない
149:GO-SH :

2015/12/17 (Thu) 15:31:51

条件をまとめると以下の通りです。

条件1:こちらの開幕5回以内の行動(2ターン目2人目まで)でとらを撃破する
条件2:こちらの開幕4回以内の行動(2ターン目1人目まで)でまほうに20904以上のダメージを与える
条件3:こちらの開幕7回以内の行動(3ターン目1人目まで)できかいを撃破する
条件4:まほうのダメージ30760~の時になぐるを同時に撃破してはいけない

一見、全体に雷神の盾x5の速攻できかいのデルタアタック、とらのノーザンクロス、まほうの関節・蘇生魔法などのイレギュラーをすべて排除できるように思えます。私が一番最初に投稿した(広告して頂いた)ラストバトルの動画でのそれです。強引な4つ目の盾割り込みでまほうのダメージも20904~となり、リレイズ/ストップも有り得ません。ただし5つ目の盾を投げた後のまほうダメージが30760を超えており、カウンターグラビガ&なぐる撃破のFA10連打の同時発動が起きり得ます。動画では発動しませんでした(というか発動しないパターンを引けるまで撮影し直してました…)が、ここでの発動率1/3はイコールで全滅率1/3です。第3部もやすらぎ2発目でモグッチ以外が1人になっても全滅ということを考えると、このグラビガ不発に賭けるのにはだいぶ無理を感じます。

よってここはまほうをカウンター状態にせず、なぐるも撃破せず、とらだけを撃破する方法をとります。まず最初の行動権2回で全体に雷神の盾x2を投げます。これできかいはダメージ19998、きかい以外はダメージ12730です。ここから魔法単体に雷神の盾x1を投げます。これでまほうはダメージ22729となり、危険分子のあるモードを乗り越えたので関節魔法は飛んできません。そして2ターン目にとら単体に雷神の盾x2を投げてとらを撃破です。ダメージはまほう22729、きかい19998、とら32728、なぐる12730です。きかいは物理防御が低いので前列モグッチの物理1発で4000以上削って倒せます。残りがまほうとなぐるになったところで魔石の欠片チャンスです。

やはり一見、全体に盾x5の方が全体に31825でダメージ量だけ見れば立派ですが、危険分子排除を優先するので致し方ありません。それにまほうにあまりダメージ量を与えていると、カウンターグラビガが怖くて魔石の欠片を安心して投げる事が出来ません。ここでセイレーン・ゾーナシーカー・カーバンクル、またはゴーレムかフェンリルを引いておきたいです。まほうのダメージが30000近くになったらモグッチの物理とポイズンロッドx2でトドメを刺しに行きます。HP全快からカウンターグラビガを喰らったらおよそHP2450程度になり、単体ガ系魔法一発で落ちるデッドラインになりますが、聖水でHP1250ほど回復することで受け切れる水準になります。わずかながら全回復薬の消費を抑えることができます。モグッチは攻撃優先で他の2人に回復させます。残りがなぐるだけになったらモグッチで削りを入れて、全回復した後に撃破します。魔石の欠片でゴーレムやフェンリルが召喚できなかった場合、モグポンとモグタンは防御、モグッチも後列に下げてからトドメを刺します。

全体に雷神の盾x5で速攻をかけてグラビガがこないのに賭けてまほう31825ダメージ。危険分子を排除しながら雷神の盾x5でまほう22729ダメージ・なぐる12730ダメージ。この2つの方法にそこまでの差があるとは感じません。まほうは結局HP30000近くまでカウンターを起こしませんし、FAグラビガから第3部に移行する心配がないのは大きな利点です。消費回復薬は多くなりますが、全体速攻はモグッチの物理はまほうへ3回のみに対して、危険分子排除はまほうへ4~5回、なぐるへ4回物理攻撃できるので、エリクサー補充でいくらか取り返せます。
150:GO-SH :

2015/12/17 (Thu) 15:35:03

しかしここで問題が2つあります。

1つ目の問題は、従来の盾3個に対してどこから盾2個分確保してくるかです。これは続く第3部の盾の個数を0にすることで可能となります。第3部については、上の書き込みでやたらとジハード様に恐れをなしている文章を書き連ねましたが、この際召喚しちゃっても構いません。喰らうダメージはモグッチが4000台後半、モグタンとモグポンが8000台前半です。召喚後のねむりからのメルトンや物理攻撃を考えると、モグッチがHP7000台を維持していれば十分に復帰可能です。回復薬で対策可能なジハード様よりも怖いのは、むしろ魔石の欠片なしでは対策不可のやすらぎ連打という結論に至りました。25分の1を別に引いてもいいとなれば話は速く、やすらぎ対策にゴーレムかフェンリルを引きつつ、ダメージを与えていきます。発狂モードの事を考えるとねむりの残りHP20000を切るまでには引いておきたいです。単体相手なので召喚獣のダメージも大きく、発狂までが速いです。物理で毎ターン5000程度削っていくなら6ターン程かかるところを、4ターン程で削りけれます。当然トルネドとそれに対する回復の回数も少なく済みます。

またその回復薬についてですが、従来は死の宣告やクリティカルによって落ちた場合、フェニックスの尾とセットで全回復薬を使用していましたが、ここでも聖水を使用することにしました。フェニックスの尾でおよそHP1600程度で蘇生、聖水でHP1200程度回復するので、ねむりの物理もメルトンも受け切れる水準まで回復できます。モグッチのジハード様対策のHP調整としても聖水は便利です。第2部のグラビガと同じく、全回復後のトルネドによる損失をいくらか軽減できます。ちなみにトルネド後はHP300程度まで減らされるので、素直に全回復させます。

2つ目の問題というのは魔石の欠片の個数です。ジハード様を召喚しても構わないというスタイルは別にいいのですが、がれきの5ボスで15個、第1部で6個、第2部で6個、第3部で10個ほどの予定ならおよそ計37個。コーリンゲン周辺で38歩で37個とは、ちとハードスケジュールがすぎています。例によって「そこまでしなくてもクリアはできます」が、集めておくとできることの幅は広がるので安心して挑むことができます。本走では時間をかけてでも可能な限り集めておきたいと思います。
151:エディ :

2015/12/17 (Thu) 17:01:19

第三部欠片投げは確かに意外と良さげですね。ねむりには吸収も無効もないので当たり幻獣も多め(ミドカルズオルムは無効ですけど)発狂までカウンターもしない。
少なくとも今までのように後列モグポンに殴らせるよりは良さそうです。

一つ気になったのですがスマホ版はまほう、きかい、なぐるのヘイスト耐性はなくなっているのですか?
152:GO-SH :

2015/12/17 (Thu) 17:28:49

>エディ様

むしろ発狂中の方が楽だったりしますね。エリクサーが4~6個余るデレ具合でねむりが発狂モードに入ったら、聖水で回復させながら魔石の欠片でゴーレムorフェンリルを引く余裕もあります。

結局どの配分で挑むのかというところですが、第2部に関しては3個でも4個でも5個でもなんとかなりそうです。私としては危険分子による理不尽責めのない5個チャートが一番気楽に挑めるので気に入ってます。


あとヘイスト耐性についてですが、SFC版の解析サイトによると確かに第1部の3匹と第2部のとら以外に設定されているようですね。正直ヘイストによって速くなっている印象はあまりないです。普段から加速機能を使ってターン廻ししている影響もありますが…。上ではきかいはこちらが7回行動後だったり8回行動後だったりとは書きましたが、単にコマンド入力速度の差や加速機能の使い方によってぶれただけかもしれません。

なおスマホ版のモンスター図鑑には、無効/弱点/吸収や種族、耐性が記載されおりますが、ゾンビ耐性、透明耐性、死の宣告耐性、スリップ耐性、ヘイスト/シェル/プロテス/リフレク/リジェネ/レビテト耐性などについては記載されておりません。
153:エディ :

2015/12/17 (Thu) 20:21:05

これ以上どう微調整してもどこかは辛くなりますし、細かいところをどうするかはもう個人の好みなんでしょうね。ガーディアンが辛そうなのがずっと気になってましたが、今ぐらいがちょうどいいんですかねえ。
154:GO-SH :

2015/12/17 (Thu) 22:24:02

>エディ様

ガーディアンは正直そこまでの鬼畜度を感じませんね。確かにアトミックレイの威力はとんでもないので、ゾーナシーカー貼ってない状態で飛んできたらリセ安定…というより全滅パターンのが多いですが…。

第1点には猶予ターン数が多い事。基本行動⇒オルトロスモード⇒基本行動の8ターンは魔石の欠片投げまくりです。オルトロスモードまでにフェンリルかゴーレムを引いておけば相当有利になれます。しかもなぜか素早さ80もあって「何もしない」ときはないはずなのに、こちらが2回行動できるときがあります。一番最初に投稿した、モグッチがロッド6本でガーディアンを倒す動画でもそれは確認できます。

第2点には行動パターンが決まっていること。回復させるべきタイミング、魔石を投げれるタイミング、諦めるタイミングもよくよく判ります。

第3点には理不尽度が低い事。アトミックレイ5500ダメージは厳しいですが、逆に言えばそれがこなければ非常に楽です。魔人のノーザンクロスor乱数死亡の魔人の怒り、鬼神のストップorフレアスター、女神の誘惑or子守唄or愛の宣告のような理不尽攻撃が無いだけ幾分マシです。

第4点には有効召喚獣が多い事。上でも書き込みにもあるように、25分の13体がアタリです。

盾5個だといかにも楽勝すぎるので、ここは嫌でも盾4個で粘ります。
155:エディ :

2015/12/17 (Thu) 23:29:51

ああそうなんですか、書き込み見た感じ辛そうだったんでてっきり…
まあ辛そうだったのはガーディアンだけじゃなく魔神もですが
156:エディ :

2016/01/30 (Sat) 04:28:01

私もスマホ版買いました。いずれやるかもしれない低レベル&低歩数に備えて、現在歩数調査も含めていろいろ検証中です。
で、サマサでの歩数調査でちょっと気になることがでてきました。

武器屋に寄るロスは33歩とのことでしたが、行きで武器屋に寄って帰りは村の左側から出る方がロスが3歩程少ないと思うのですがどうでしょうか。武器屋に寄るタイミングが帰りになった経緯が知りたいです。
157:GO-SH :

2016/02/01 (Mon) 20:56:53

>エディ様

ご無沙汰しております。
完走に2ヵ月もかからないと思うといっておきながら、現在魔大陸直前で足止めを喰らってます。操作ミスやエンカウント数の関係で心を折られてます。

さて本題に入りますと、「行きで武器屋に寄って帰りは村の左側から出る方がロスが3歩程少ないと思う」とのことですが、私の認識違いによる盲点です。

「サマサの村ではストラゴス&リルムを命名する前は宿屋(1500ギル)以外の施設は利用できない」というのが私の認識でした。飛空艇入手直後はそれで間違いないと思いますが、会食後のサマサはそうではないことに気付けませんでした。武器屋は帰りに寄るしかないという勘違いがルート構築の経緯です。
158:GO-SH :

2016/02/01 (Mon) 21:01:30

あと今更ですが白状させて頂きたいです。実はサマサの武器屋に寄ることのロスは33歩ではなく32歩です。これも完全に私のルート構築ミスです。思い込むということは最も恐ろしい事で、何週もモーグリ低歩数プレイをしておきながら、武器屋を出た下の花の隙間を抜ける最適の方法に気付きませんでした。

実はこれに気が付いたのは年末ごろです。ただ、今まで散々33歩ロスと繰り返しておき、TASさん並みの追記回数をして完走しておいて今更初歩的なルート構築ミスで訂正するのもマヌケすぎます。「どうせ雷神の盾28個で武器屋ロスもなくなったし、今更訂正するのも恥ずかしいし…」という思いもあり、報告もせずに放置しておりました。「あれだけ長々と自信満々にチャートを書いておいて今更初歩ミスかい!」と思われるのを恐れていました。低歩数攻略者にあるまじき暴挙と失態、重ねて申し訳ありません。

ただここに於いて、行きに武器屋に寄ればいいという指摘を受け、そしてスマホ版で低レベル&低歩数を目指すという所業を聞き、白状するに至りました。よって「サマサの武器屋に行きで寄ることのロス」は32歩から3歩引いて29歩ロスになるかと思われます。つまりロッド大量購入チャートの最終歩数は4554歩ではなく4550歩になるはずです。未検証ではありますが…。

ガーディアン戦で起きた眠りの黄昏現象を知らなかったことなどからもお察しかもしれませんが、私自身のFF6やり込み度は正直足りてません。雷神の盾28個にしても実はまだ初歩ミスが隠されているかもしれません。

スマホ版を購入されたということで、本来ならば同志ができて喜ばしい所ですが、このような有様もあって、正直チャートの綻びが出ないかどうかヒヤヒヤしてたりもします。ここにきて無責任な言い方かもしれませんが、参考にするにしても注意してくださればと思います。
159:エディ :

2016/02/02 (Tue) 02:38:41

なるほど、わかりました
私もいまさら妥協ルートについてあれこれ言っても仕方がないとは思っていたんですが、低歩数攻略をやろうとする身としては疑問は晴らしておきたかったので聞いてみました。

ちなみに低レベル&低歩数攻略は飛空艇バグは使わない予定です。飛空艇バグ有りだと妥協の嵐になりそうなので…
160:エディ :

2016/07/21 (Thu) 17:13:53

OPのナルシェ、ビックスウェッジ離脱後ガードから逃げはじめる時に、ジュンに下から話しかけることで自動で横に移動することができます。これによりナルシェ脱出にかかる歩数が263歩になり、クリア歩数の理論値は4520歩になります。

  • 名前: E-mail(省略可):
  • 画像:

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.